
momentが友人の音楽家と共同企画している、
DVDシリーズのオフライン編集作業が、
現在、数タイトル同時進行中。
その中で、間もなくオフライン作業が完了する、
「PICASSO 20th Anniversary LIVE」(仮題)は、
昨年秋、momentがPICASSOと共同開催したライブ。
8月に入って、そのPICASSOのメンバー3人と、
収録楽曲の選定を含む試写を行う予定です。
DVDシリーズのオフライン編集作業が、
現在、数タイトル同時進行中。
その中で、間もなくオフライン作業が完了する、
「PICASSO 20th Anniversary LIVE」(仮題)は、
昨年秋、momentがPICASSOと共同開催したライブ。
8月に入って、そのPICASSOのメンバー3人と、
収録楽曲の選定を含む試写を行う予定です。

スポンサーサイト


ここは、momentの2Fにある一室。
プロデューサーで、キーボードリストの西本 明さん。
浜田省吾、佐野元春、尾崎豊等との音楽活動が有名です。
現在この一角から、さまざまな音楽が生み出されています。
momentのショートフィルム音楽も多く手がけていますが、
来年、ニューアルバムのリリース?に向けて、
時間をやりくりしながら、今日も作業が続きます。
9/19のmomentイベントでも、
きっと素敵な音を聴かせてくれる事でしょう。

プロデューサーで、キーボードリストの西本 明さん。
浜田省吾、佐野元春、尾崎豊等との音楽活動が有名です。
現在この一角から、さまざまな音楽が生み出されています。
momentのショートフィルム音楽も多く手がけていますが、
来年、ニューアルバムのリリース?に向けて、
時間をやりくりしながら、今日も作業が続きます。
9/19のmomentイベントでも、
きっと素敵な音を聴かせてくれる事でしょう。



今日は、シンガーソングライターの鈴木雄大さん、
ドラム&パーカッショニストの河野道生さんと、
9/11、各地で沢山のコンサートが同時に開かれる、
「セプテンバー・コンサート」の打合せでした。
10以上もある会場から、プロアマ問わず、
さまざまなアーティストがパフォーマンスする。
momentも一部会場にて、映像参加する予定です。
この一週間後、9/19のmomentイベントにも、
お二人の参加が、決まっております!
ドラム&パーカッショニストの河野道生さんと、
9/11、各地で沢山のコンサートが同時に開かれる、
「セプテンバー・コンサート」の打合せでした。
10以上もある会場から、プロアマ問わず、
さまざまなアーティストがパフォーマンスする。
momentも一部会場にて、映像参加する予定です。
この一週間後、9/19のmomentイベントにも、
お二人の参加が、決まっております!



昨日に引き続いて、イベントの打合せです!
momentイベントでは、お馴染みになっている、
ロックバンドの「Howling Butterfly」の4人。
この日、PVの再編集版の試写を兼ねて、
「moment jam session #5」の打合せ。
早速、ホワイトバンドをはめて、この1枚です!
momentイベントでは、お馴染みになっている、
ロックバンドの「Howling Butterfly」の4人。
この日、PVの再編集版の試写を兼ねて、
「moment jam session #5」の打合せ。
早速、ホワイトバンドをはめて、この1枚です!



YEAH-Y!ポーズを決めているのは、
ドラムを自由に操るアーティスト、古田たかしさん。
今日は「moment jam session #5」の打合せ。
当日は、自らの楽曲を数曲披露する予定。
スターウォーズ話などで盛り上がりつつ、
映像コメント収録後、このポーズで決めです!
ドラムを自由に操るアーティスト、古田たかしさん。
今日は「moment jam session #5」の打合せ。
当日は、自らの楽曲を数曲披露する予定。
スターウォーズ話などで盛り上がりつつ、
映像コメント収録後、このポーズで決めです!



「moment jam session #5」フライヤー第一弾完成!
momentのwebページも監修していただいてる、
デザイナー渡辺太朗さんの手によるものです。
今回は、白を基調としたシンプルな感じ。
ホワイトバンド・プロジェクトのイメージです。
街で見かけたら、是非1枚お手元へどうぞ!
また、ライブにも、是非いらして下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします!

momentのwebページも監修していただいてる、
デザイナー渡辺太朗さんの手によるものです。
今回は、白を基調としたシンプルな感じ。
ホワイトバンド・プロジェクトのイメージです。
街で見かけたら、是非1枚お手元へどうぞ!
また、ライブにも、是非いらして下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします!



今日は、杉 真理(スギ マサミチ)さんとの初打合せ。
ジャムセッションは、#1から参加している杉さん。
まずは、9/19のライブの打合せを入念に。
その後、web用に映像メッセージをいただいたり、
新しい音源を聴いたりして、時間が過ぎてゆきました。
ジャムセッションは、#1から参加している杉さん。
まずは、9/19のライブの打合せを入念に。
その後、web用に映像メッセージをいただいたり、
新しい音源を聴いたりして、時間が過ぎてゆきました。



「ほっとけない 世界のまずしさ」キャンペーン、
ホワイトバンド・プロジェクトの、ホワイトバンド。
シリコン製のものが、現在販売されていますが、
もともとは、「どこにでもある」白い布切れに、
メッセージを書いて、腕に巻いたり、足に巻いたり、
頭に巻いたり、自由にメッセージを発信しています。
仮に、販売用が売り切れたりしていても、
自分流、オリジナル、独自の表現方法で、
ホワイトバンド、作ってみては?
ホワイトバンド・プロジェクトの、ホワイトバンド。
シリコン製のものが、現在販売されていますが、
もともとは、「どこにでもある」白い布切れに、
メッセージを書いて、腕に巻いたり、足に巻いたり、
頭に巻いたり、自由にメッセージを発信しています。
仮に、販売用が売り切れたりしていても、
自分流、オリジナル、独自の表現方法で、
ホワイトバンド、作ってみては?



今年の9月19日で、5回目を迎える事になった。
momentの音楽イベント。
かなりプライベート色の強いイベント。
初台にある「The DOORS」で始まったのは、2003年7月。
前回まで同じ小屋で皆で集まって楽しんでいましたが、
今回からは「クラブチッタ川崎」で開催となります。
何か、イベントらしくなったような、そんな気がする。
そして、今回、皆でホワイトバンドをつけて、
少しでも誰かの役に立てたらと思っている。
momentらしく、気張らずに、いつも通りに楽しみたい。
と思う。
momentの音楽イベント。
かなりプライベート色の強いイベント。
初台にある「The DOORS」で始まったのは、2003年7月。
前回まで同じ小屋で皆で集まって楽しんでいましたが、
今回からは「クラブチッタ川崎」で開催となります。
何か、イベントらしくなったような、そんな気がする。
そして、今回、皆でホワイトバンドをつけて、
少しでも誰かの役に立てたらと思っている。
momentらしく、気張らずに、いつも通りに楽しみたい。
と思う。

