
昨日は、横浜開港記念館にて、
moment film上映でイベントに参加。
ライブで参加したシンガーソングライターの、
タケル。
momentとは久々のコラボになった。
喫煙所にてのフォトセッションや、
9/19イベントの打合せをしたり。
本番では予定曲を2曲しか演奏せず、
相変わらずのタケルでした。
moment film上映でイベントに参加。
ライブで参加したシンガーソングライターの、
タケル。
momentとは久々のコラボになった。
喫煙所にてのフォトセッションや、
9/19イベントの打合せをしたり。
本番では予定曲を2曲しか演奏せず、
相変わらずのタケルでした。

スポンサーサイト


昨日から本日にかけて。
ピカソの20thDVDの初号完成~
石黒ケイDVDのオフライン終了~
石黒ケイラジオ番組にてイベント告知出演~
藤沼伸一×momentのコラボ打合せ~素材確認~
長田進ライブ~オフライン編集開始~
イベントポスター、フライヤー第二弾到着~
そして、作業は続く。
ピカソの20thDVDの初号完成~
石黒ケイDVDのオフライン終了~
石黒ケイラジオ番組にてイベント告知出演~
藤沼伸一×momentのコラボ打合せ~素材確認~
長田進ライブ~オフライン編集開始~
イベントポスター、フライヤー第二弾到着~
そして、作業は続く。


編集ラッシュの今日この頃。
メトロノームレコードの松田真朝のPVの編集。
「ひまわり」という夏な感じの名曲。
先日のイベントからの映像等をインサートして、
じっくりと、仕上げて行く。
明日、活動の拠点、山口県に発送→試写となる。

メトロノームレコードの松田真朝のPVの編集。
「ひまわり」という夏な感じの名曲。
先日のイベントからの映像等をインサートして、
じっくりと、仕上げて行く。
明日、活動の拠点、山口県に発送→試写となる。



いろんな作業がめまぐるしく進む日々。
午後、庄野真代さんと鈴木雄大さんと、
セプテンバーコンサートのTV-SPOT収録を、
近くの「Sunny Cafe」にて行いました。
その後、60秒と30秒の2Typeを編集。
30数会場にて開催されるこのイベント。
アナタの街の近くで、是非ご参加下さい!
詳しくは、リンク先のWEBサイトにて。

午後、庄野真代さんと鈴木雄大さんと、
セプテンバーコンサートのTV-SPOT収録を、
近くの「Sunny Cafe」にて行いました。
その後、60秒と30秒の2Typeを編集。
30数会場にて開催されるこのイベント。
アナタの街の近くで、是非ご参加下さい!
詳しくは、リンク先のWEBサイトにて。



昨日は、沢田さんのライブツアー千秋楽の記録。
場所は、吉祥寺のスターパインズカフェ。
セットリストも少しずつ変化して来た。
ラストまで詩をかみしめて、ペースは崩さない。
次のライブは、佐田玲子さんとのユニット、
「THE 4/9」。往年のフォークソングの名曲が、
立て続けに歌われる。懐かしいフォークの世界。
9/19のイベントでも、THE 4/9の歌声が響く。
皆、一緒に歌える曲ばかりなので、是非!

場所は、吉祥寺のスターパインズカフェ。
セットリストも少しずつ変化して来た。
ラストまで詩をかみしめて、ペースは崩さない。
次のライブは、佐田玲子さんとのユニット、
「THE 4/9」。往年のフォークソングの名曲が、
立て続けに歌われる。懐かしいフォークの世界。
9/19のイベントでも、THE 4/9の歌声が響く。
皆、一緒に歌える曲ばかりなので、是非!



昨日、デザイナーの安斎 肇さんとの、
ロングインタビュー録りと打合せを。
9/19の「moment jam session #5」に参加決定した、
安斎さんといくつかの打合せをしました。
その中で、momentとのコラボ企画も浮上。
まずは、来週更新のmoment websiteの#32にて、
ロングインタビューを掲載しますので、
お時間ある時にでも、どうぞ!
写真の指3本は、
「ほっとけない 世界のまずしさ」にヒントが。
ロングインタビュー録りと打合せを。
9/19の「moment jam session #5」に参加決定した、
安斎さんといくつかの打合せをしました。
その中で、momentとのコラボ企画も浮上。
まずは、来週更新のmoment websiteの#32にて、
ロングインタビューを掲載しますので、
お時間ある時にでも、どうぞ!
写真の指3本は、
「ほっとけない 世界のまずしさ」にヒントが。



せぎっちこと、瀬木貴将さんがボリビアから帰国。
毎年、行われている恒例のツアーは、
今年も大成功で、現地でも大いに盛り上がった。
そんなせぎっちが、9/19のイベントに初参加。
昨日、その打合せを綿密に済ませて、
早速、サンポーニャを手に。
momentレーベルプロジェクトの為に書き下ろした、
楽曲の録音を開始した。
毎年、行われている恒例のツアーは、
今年も大成功で、現地でも大いに盛り上がった。
そんなせぎっちが、9/19のイベントに初参加。
昨日、その打合せを綿密に済ませて、
早速、サンポーニャを手に。
momentレーベルプロジェクトの為に書き下ろした、
楽曲の録音を開始した。



9/19の「moment jam session #5」に登場する2人。
プロペラの羽原裕太郎(写真右)と、アンリミの井垣宏章。
同じステージに立つ事は何度かあったが、
こうして2人で演るのは、初めてかも知れない。
当日は、お互いバンドで歌っている代表曲等を、
クラブチッタ川崎で爆列させる予定。大暴れの予感。
プロペラの羽原裕太郎(写真右)と、アンリミの井垣宏章。
同じステージに立つ事は何度かあったが、
こうして2人で演るのは、初めてかも知れない。
当日は、お互いバンドで歌っている代表曲等を、
クラブチッタ川崎で爆列させる予定。大暴れの予感。



昨日は、打合せが数件重なる。
8/27イベントと、9/19の「moment jam session#5」。
OxfamJapanとの情報交換を中心に、
アーティストとの少し細かい打合せが続きます。
夜、yorke.が久しぶりにmomentに。
数ヶ月前、映像の為に描いたテーブルに、
紙を貼り並べ、TV-SPOT用の撮影をする。
9/19に再び、yorke.の愛の絵が会場を包み込む。

8/27イベントと、9/19の「moment jam session#5」。
OxfamJapanとの情報交換を中心に、
アーティストとの少し細かい打合せが続きます。
夜、yorke.が久しぶりにmomentに。
数ヶ月前、映像の為に描いたテーブルに、
紙を貼り並べ、TV-SPOT用の撮影をする。
9/19に再び、yorke.の愛の絵が会場を包み込む。

