
本日は、編集作業の合間をぬって、
「Aisa」のインタビューを行なう。
ブレ&バタの幸矢さんとMANAの娘であるAisa。
12月24日のmomentクリスマスライブに出演する。
実は3年前の「moment jam session#1」に、
父母と共に出演するはずでもあった。
12月下旬、更新予定なので、お楽しみに!
ギターでサポートするのは、徳武孝音。彼も又、
Aisaと同じく音楽に溢れた環境で育っている。

「Aisa」のインタビューを行なう。
ブレ&バタの幸矢さんとMANAの娘であるAisa。
12月24日のmomentクリスマスライブに出演する。
実は3年前の「moment jam session#1」に、
父母と共に出演するはずでもあった。
12月下旬、更新予定なので、お楽しみに!
ギターでサポートするのは、徳武孝音。彼も又、
Aisaと同じく音楽に溢れた環境で育っている。

スポンサーサイト


moment websiteにて、毎月配信しています、
Shortfilmですが、今回少々お待たせしていましたが、
本日より、配信開始となりました!
「THE SEPTEMBER CONCERT in JAPAN 2005」。
色々なアーティスト、ミュージシャンが出演した、
大きなイベントであった為に、
確認作業等の諸事情で、時間が必要になった。
ショートカット版ですが、
お時間ある方は是非、一度、ご覧下さい!
Shortfilmですが、今回少々お待たせしていましたが、
本日より、配信開始となりました!
「THE SEPTEMBER CONCERT in JAPAN 2005」。
色々なアーティスト、ミュージシャンが出演した、
大きなイベントであった為に、
確認作業等の諸事情で、時間が必要になった。
ショートカット版ですが、
お時間ある方は是非、一度、ご覧下さい!


今日は、下北沢QUEにて、プロペラのライブ。
過去の楽曲から新曲まで充実したセット。
結成して早くも10周年経った。
プロペラとmomentは既に色んな想い出を共有し、
いろんな時間を共にして来た仲間である。
これからもコラボ続けてゆくと思う。
それが、とても楽しみなのである。
(写真は、リリースされたばかりのライブアルバム)

過去の楽曲から新曲まで充実したセット。
結成して早くも10周年経った。
プロペラとmomentは既に色んな想い出を共有し、
いろんな時間を共にして来た仲間である。
これからもコラボ続けてゆくと思う。
それが、とても楽しみなのである。
(写真は、リリースされたばかりのライブアルバム)



先月頭に完成、リリースした石黒ケイのDVD、
「KAY INDIGO」が某音楽誌で良い評価を受けた。
普段、あまり感想や評価等は気にせずだが、
良い評価を受けるとやはり嬉しいものである。
今年は前半、DVD製作よりもショートフィルムが、
活動の中心になっていたが、後半どどっと、
音楽ものの編集が押し寄せてきた感じだ。
年内に全て終了出来ずになりそうな気配。
お待たせしています音楽家の方達にお詫びを。
もうしばらくお時間下さい!
宜しくお願いします!
「KAY INDIGO」が某音楽誌で良い評価を受けた。
普段、あまり感想や評価等は気にせずだが、
良い評価を受けるとやはり嬉しいものである。
今年は前半、DVD製作よりもショートフィルムが、
活動の中心になっていたが、後半どどっと、
音楽ものの編集が押し寄せてきた感じだ。
年内に全て終了出来ずになりそうな気配。
お待たせしています音楽家の方達にお詫びを。
もうしばらくお時間下さい!
宜しくお願いします!



しばらく編集が続いていた、
セプテンバーコンサートの記録映像、
「THE SEPTEMBER CONCERT JAPAN 2005」が完成。
とは言いつつも、これから庄野さんと雄大さんと、
試写を行ない、多少の修正が待っている。
日本初のセプコンの映像記録として、
これから継続してゆくイベントとして、
きちっと残してゆかなければいけないという、
「責任重大な」スタートはとても重かった。
ショートバージョンもWEBサイトにて、
もうじき配信出来る状態となる。
お時間ある時に是非、観て下さい!!
セプテンバーコンサートの記録映像、
「THE SEPTEMBER CONCERT JAPAN 2005」が完成。
とは言いつつも、これから庄野さんと雄大さんと、
試写を行ない、多少の修正が待っている。
日本初のセプコンの映像記録として、
これから継続してゆくイベントとして、
きちっと残してゆかなければいけないという、
「責任重大な」スタートはとても重かった。
ショートバージョンもWEBサイトにて、
もうじき配信出来る状態となる。
お時間ある時に是非、観て下さい!!



さて、セプコン・ドキュメントのショートバージョンが、
もうじき配信となるが、ロングバージョンの編集真只中!
午後は、XmasLIVE、Aisaさんのブロックの打合せを。
来週にも、web用のインタビュー収録等が決定した。
夕方になり、俳優の吉家さんの詩が上がり、仮歌を録音。
プロデュースは西本 明が手がける。
そして、夜は、片寄明人&ショコラのライブを鑑賞。
歌も素晴らしいが、MCがとても絶妙で面白い!
来年もライブは続く予定なので、是非、お勧めである。
友人や知り合いも多く来ていて楽しかった!
遊びに来てたロックンローラーmotoとも久々に歓談。
そして夜深く、再び、編集が続く。(by TERA)
もうじき配信となるが、ロングバージョンの編集真只中!
午後は、XmasLIVE、Aisaさんのブロックの打合せを。
来週にも、web用のインタビュー収録等が決定した。
夕方になり、俳優の吉家さんの詩が上がり、仮歌を録音。
プロデュースは西本 明が手がける。
そして、夜は、片寄明人&ショコラのライブを鑑賞。
歌も素晴らしいが、MCがとても絶妙で面白い!
来年もライブは続く予定なので、是非、お勧めである。
友人や知り合いも多く来ていて楽しかった!
遊びに来てたロックンローラーmotoとも久々に歓談。
そして夜深く、再び、編集が続く。(by TERA)



momentのweb site更新。#35。
今回のショートフィルム配信は、
『The September Concert in Japan 2005』。
「talk&interview」は、
アルバム製作中のTORII(横内タケ、岡沢茂、
矢壁アツノブ、西本明)への最新インタビュー。
「music」は、
ブルースハープ奏者のKOTEZさんへの、
ロングインタビュー。
「magazine」は「月刊ピカソ/vol.7」「根岸まつり」
「ありましの ワンマン」、Kana Tの連載詩、他。
「specialissue」は、「moment Xmas session 2005」
2005年12月24日、赤坂グラフィティにて開催する、
「moment Xmas session 2005」。その特集です!
また「shop」にて、
PICASSOの新譜DVDリリース。映画『香ノ音』リリース。
20日に更新予定。お時間ある方は是非どうぞ!
今回のショートフィルム配信は、
『The September Concert in Japan 2005』。
「talk&interview」は、
アルバム製作中のTORII(横内タケ、岡沢茂、
矢壁アツノブ、西本明)への最新インタビュー。
「music」は、
ブルースハープ奏者のKOTEZさんへの、
ロングインタビュー。
「magazine」は「月刊ピカソ/vol.7」「根岸まつり」
「ありましの ワンマン」、Kana Tの連載詩、他。
「specialissue」は、「moment Xmas session 2005」
2005年12月24日、赤坂グラフィティにて開催する、
「moment Xmas session 2005」。その特集です!
また「shop」にて、
PICASSOの新譜DVDリリース。映画『香ノ音』リリース。
20日に更新予定。お時間ある方は是非どうぞ!



12月24日のクリスマスイヴ。
moment初のクリスマスイベント。
イベントというよりも、みんなとパーティをと。
場所は赤坂グラフィティ。レンガ色の空間。
懐かしいオールディーズな雰囲気もする。
今回のイメージを浮かべていた時に、
10年ほど前にロンドンで観たライブを思い出した。
P・マッカートニーが毎年開催している、
「バディホリー・ウィーク」というイベント。
その日は、あの「THE CRICKETS」が再結成。
カールパーキンス、ボビービー等など、
それはそれは、楽しいひとときであった。
閉演後、2階客席をカールパーキンスらが横切り、
THE CRICKETSのメンバーも笑いあっていた。
ご機嫌にアットホームな時間を過ごした。
そんな感じで、今年のイヴの夜は、
出演者達やお客さんと共に楽しみたい。と思う。
(写真は、その日、ロンドンの会場で貰ったポスター)
moment初のクリスマスイベント。
イベントというよりも、みんなとパーティをと。
場所は赤坂グラフィティ。レンガ色の空間。
懐かしいオールディーズな雰囲気もする。
今回のイメージを浮かべていた時に、
10年ほど前にロンドンで観たライブを思い出した。
P・マッカートニーが毎年開催している、
「バディホリー・ウィーク」というイベント。
その日は、あの「THE CRICKETS」が再結成。
カールパーキンス、ボビービー等など、
それはそれは、楽しいひとときであった。
閉演後、2階客席をカールパーキンスらが横切り、
THE CRICKETSのメンバーも笑いあっていた。
ご機嫌にアットホームな時間を過ごした。
そんな感じで、今年のイヴの夜は、
出演者達やお客さんと共に楽しみたい。と思う。
(写真は、その日、ロンドンの会場で貰ったポスター)



しばらく編集作業を続けている、
セプテンバーコンサートのダイジェスト版が完成。
庄野真代さんと鈴木雄大さんが来訪。
ゆったりした雰囲気の中で試写が無事終了。
来週、フルバージョンの試写が決定して、
それに向けて、新たなるスタートをきる。
夜になり、TORIIの4人が集まる。
来月9日に、新中野の「弁天」にてライブ。
その打合せとインタビュー収録を行なった。
セプテンバーコンサートのダイジェスト版が完成。
庄野真代さんと鈴木雄大さんが来訪。
ゆったりした雰囲気の中で試写が無事終了。
来週、フルバージョンの試写が決定して、
それに向けて、新たなるスタートをきる。
夜になり、TORIIの4人が集まる。
来月9日に、新中野の「弁天」にてライブ。
その打合せとインタビュー収録を行なった。
