
TORIIが弁天にて行なって来たマンスリーライブ。
今晩は、古村敏比古さんをゲストに呼んで、
ソロパフォーマンスやセッションを繰り広げます。
新中野付近の方、お時間ある方は遊びに来て下さい!
日時:4月30日(日)
時間:18:30開場/19:00開演
出演:TORII
(横内健亨、岡沢茂、矢壁アツノブ、西本明)
スペシャルゲスト:古村敏比古
場所:LIVE CAFE 弁天
中野区本町4-39-7 TNビルB1F
料金:前売2,000円/当日2,500円(1D別)
問合せ・チケット予約:
LIVE CAFE 弁天(03-5340-8270)
今晩は、古村敏比古さんをゲストに呼んで、
ソロパフォーマンスやセッションを繰り広げます。
新中野付近の方、お時間ある方は遊びに来て下さい!
日時:4月30日(日)
時間:18:30開場/19:00開演
出演:TORII
(横内健亨、岡沢茂、矢壁アツノブ、西本明)
スペシャルゲスト:古村敏比古
場所:LIVE CAFE 弁天
中野区本町4-39-7 TNビルB1F
料金:前売2,000円/当日2,500円(1D別)
問合せ・チケット予約:
LIVE CAFE 弁天(03-5340-8270)
スポンサーサイト


朝、一昨日の「ありましのレコ発ライブ」を、
ざら~っとDVDにして事務所に発送する。
池上英樹氏初のDVD撮影が迫ってきた。
今回は都内一口坂スタジオと河口湖周辺で、
約1週間かけてロケを敢行する事になる。
5月中旬よりギタリストの大谷レイブン氏の、
PV等の製作が始まる。こちらも長期に渡る。
まずは都内リハーサルスタジオにて撮影開始。
ざら~っとDVDにして事務所に発送する。
池上英樹氏初のDVD撮影が迫ってきた。
今回は都内一口坂スタジオと河口湖周辺で、
約1週間かけてロケを敢行する事になる。
5月中旬よりギタリストの大谷レイブン氏の、
PV等の製作が始まる。こちらも長期に渡る。
まずは都内リハーサルスタジオにて撮影開始。


先程まで恵比寿のSWITCHで行なわれていた、
ありましのさんのニューアルバム「ヒカリノワ」
発売記念ライブはとても感動的な空気だった。
momentとしては約2年の間、その活動を追いかけた、
さまざまな場所でのライブ、レコーディング、
事務所の移籍、ドキュメンタリー、PV制作等。
大きな節目の時間があっと言う間に過ぎてゆく。
アンコール曲まで多くの立ち見客も暖かく見守る。
これからも何も変わらずに歌い続けてゆくだろう。
発売されたCDやTシャツが並ぶ物販コーナーには、
お客さん達が和気あいあいと長い列を作っていた。
ありましのさんのニューアルバム「ヒカリノワ」
発売記念ライブはとても感動的な空気だった。
momentとしては約2年の間、その活動を追いかけた、
さまざまな場所でのライブ、レコーディング、
事務所の移籍、ドキュメンタリー、PV制作等。
大きな節目の時間があっと言う間に過ぎてゆく。
アンコール曲まで多くの立ち見客も暖かく見守る。
これからも何も変わらずに歌い続けてゆくだろう。
発売されたCDやTシャツが並ぶ物販コーナーには、
お客さん達が和気あいあいと長い列を作っていた。



いやはやmoment内は慌ただしく動いております。
5月のハードスケジュールに向けての準備、
特には引越やPV、DVD撮影等によるものであります。
明日は「ありましの/CD発ライブ」の記録へ。
明日は、あの事故から20年なんですね。早いもので。
数少ない原発推進国に住む我々は何を想うのだろう。
5月のハードスケジュールに向けての準備、
特には引越やPV、DVD撮影等によるものであります。
明日は「ありましの/CD発ライブ」の記録へ。
明日は、あの事故から20年なんですね。早いもので。
数少ない原発推進国に住む我々は何を想うのだろう。


作業の合間を見て、引越先に行く。
音楽プロデューサーの西本明を含めて、
メンバー4人で下見、機材等のレイアウト、
再度、確認を行なって来た。
実際の引越は来月中旬ではありますが、
現在、momentでは、少しずつ梱包作業も。
音楽プロデューサーの西本明を含めて、
メンバー4人で下見、機材等のレイアウト、
再度、確認を行なって来た。
実際の引越は来月中旬ではありますが、
現在、momentでは、少しずつ梱包作業も。


昨日の夜からプロペラDVDの納品準備が続く。
午後過ぎに完了後、渋谷でミーティング。
新たな映像レーベルの立ち上げに向けて、
A氏とA氏と着々と準備が進んでいる。
夜はプロペラの谷崎氏に無事DVD納品完了。
更に鬼頭径五氏らが合流後、RINが編集した、
碇健太郎氏のメモリアルDVDの試写を。
じっくりと細部にわたる確認が続いた。

またこの日、新たにPVのお話が2件。
新しいEyes'と、大ベテランのレイブン氏。
午後過ぎに完了後、渋谷でミーティング。
新たな映像レーベルの立ち上げに向けて、
A氏とA氏と着々と準備が進んでいる。
夜はプロペラの谷崎氏に無事DVD納品完了。
更に鬼頭径五氏らが合流後、RINが編集した、
碇健太郎氏のメモリアルDVDの試写を。
じっくりと細部にわたる確認が続いた。

またこの日、新たにPVのお話が2件。
新しいEyes'と、大ベテランのレイブン氏。


来月5月中旬から6月に向けて、
「LIVE&CAFE/弁天」との共同企画イベントの、
第二弾シリーズが始まります。
今回はまず、5/19に期待の女性シンガー、
「Eyes'」のマキシシングルリリース記念ライブ。
5/23は新たなドラムを迎えた、Masa Meikyo率いる、
大人のロックバンド「THE SAME」のワンマンライブ。
6/上旬には「西本明ワンマンライブPART2」。
そして弁天初登場の「丸山圭子/弾き語りライブ」。
後半は、「伊藤銀次」が再登場!等など。
「LIVE&CAFE/弁天」との共同企画イベントの、
第二弾シリーズが始まります。
今回はまず、5/19に期待の女性シンガー、
「Eyes'」のマキシシングルリリース記念ライブ。
5/23は新たなドラムを迎えた、Masa Meikyo率いる、
大人のロックバンド「THE SAME」のワンマンライブ。
6/上旬には「西本明ワンマンライブPART2」。
そして弁天初登場の「丸山圭子/弾き語りライブ」。
後半は、「伊藤銀次」が再登場!等など。


映像の編集が重なると時折「足りなくなる」
それは外付けハードディスクの容量である。
映像をやっている方ならば解ってもらえる悩み。
次々と編集を続けているので、
隅の方では、既に必要としないデータがある。
そんなデータを一つ一つ消去したり移動したり。
普段、なかなか時間も足りないので、
一つの作業が終わると、
たまに少しだけ整理を始めたりもする。
だが、結局、中途半端に終わる。
夏頃には整理をする時間が取れるだろうか?

そういえば、momentの引越も近い。
それは外付けハードディスクの容量である。
映像をやっている方ならば解ってもらえる悩み。
次々と編集を続けているので、
隅の方では、既に必要としないデータがある。
そんなデータを一つ一つ消去したり移動したり。
普段、なかなか時間も足りないので、
一つの作業が終わると、
たまに少しだけ整理を始めたりもする。
だが、結局、中途半端に終わる。
夏頃には整理をする時間が取れるだろうか?

そういえば、momentの引越も近い。


「Propeller/10thAnniversary DVD」完成。
本日よりプレス作業に入る。
リリースは、4/21のプロペラライブにて。

Web siteが少しずつリニュアル。
BBSがBLOGに統合。来月少々スリム化に。
BENTENとの共同企画ライブイベント再開。
5月末から6月末までの予定が少し見えてくる。
ラインナップの発表は、4月末頃。かな?
本日よりプレス作業に入る。
リリースは、4/21のプロペラライブにて。

Web siteが少しずつリニュアル。
BBSがBLOGに統合。来月少々スリム化に。
BENTENとの共同企画ライブイベント再開。
5月末から6月末までの予定が少し見えてくる。
ラインナップの発表は、4月末頃。かな?
