
本日は、WebSite用のインタビュー収録。
青木ともこさんの登場です。
6月22日の弁天ライブの打合せも兼ねて、
プロデューサー&ギターを努める、
伊藤銀次さんと共に新moment来訪です。

それにしても、青木ともこさんは面白いです。
「笑い」ではなく、音楽を絡めてのお話。
70年代フォークからの長い音楽活動期間、
休業期間はあれども、未だに音源がないという。
歌っている楽曲はどれも新鮮で「今」の音楽。
今後、形になってゆく音源達が待ち遠しい。
青木ともこさんの登場です。
6月22日の弁天ライブの打合せも兼ねて、
プロデューサー&ギターを努める、
伊藤銀次さんと共に新moment来訪です。

それにしても、青木ともこさんは面白いです。
「笑い」ではなく、音楽を絡めてのお話。
70年代フォークからの長い音楽活動期間、
休業期間はあれども、未だに音源がないという。
歌っている楽曲はどれも新鮮で「今」の音楽。
今後、形になってゆく音源達が待ち遠しい。
スポンサーサイト


現在、DVDの編集が大詰めの池上英樹氏。
本日、九州から羽田経由で、momentの新拠点へ。
プロデューサーの荒木氏と共にラフ編の試写を。
松尾監督と本編集へ詰めの打合せを。
なかなか良い感じで仕上がっているので、
8月のリリースが待ち遠しいところ。
本日、九州から羽田経由で、momentの新拠点へ。
プロデューサーの荒木氏と共にラフ編の試写を。
松尾監督と本編集へ詰めの打合せを。
なかなか良い感じで仕上がっているので、
8月のリリースが待ち遠しいところ。


6月よりツアーが始まる、大谷レイブン氏のPV。
新譜「RAVEN EYES ll」からの「Razer Boogie」。
ラフ編集が終わり、詰めの段階が続いている。
昔からの友人でTVサントラ等を多く手がけている、
音楽家T.H氏より、久しぶりの連絡が入る。
現在、アルバムを密かに製作中である様なので、
Web siteにて今後、告知をしてゆく予定。
新譜「RAVEN EYES ll」からの「Razer Boogie」。
ラフ編集が終わり、詰めの段階が続いている。
昔からの友人でTVサントラ等を多く手がけている、
音楽家T.H氏より、久しぶりの連絡が入る。
現在、アルバムを密かに製作中である様なので、
Web siteにて今後、告知をしてゆく予定。


Masa Meikyo率いる「THE SAME」ライブ。
雨の中、お客さんも沢山集まって大盛況に。
この後、地方に向けて展開する予定。
現在、編集真っ最中の池上英樹DVD。
今週末の試写に向けて、ラフ編も大詰め。
なかなかいい感じに仕上がりそうです。
雨の中、お客さんも沢山集まって大盛況に。
この後、地方に向けて展開する予定。
現在、編集真っ最中の池上英樹DVD。
今週末の試写に向けて、ラフ編も大詰め。
なかなかいい感じに仕上がりそうです。


昨日は、とてもとても感動的だったZABADAK。
映像は5カメ収録、RINによるVJも良かった。

引越作業等で、打上げには出られなかったが、
秋に収録予定の難波さんと軽く話も出来て、
充分に満足な1日であった。
それにしても、引越は大変だ。
明日は弁天で「THE SAME」だ。
かっこいい大人のロックを目撃せよ!
映像は5カメ収録、RINによるVJも良かった。

引越作業等で、打上げには出られなかったが、
秋に収録予定の難波さんと軽く話も出来て、
充分に満足な1日であった。
それにしても、引越は大変だ。
明日は弁天で「THE SAME」だ。
かっこいい大人のロックを目撃せよ!


引越が見えて来た。
荷物を運び込む事は終了。とにかく物が散乱。
月末までは足の踏み場もない感じだろうか。
明日は、「ザバダック」ライブにて、VJ等を。
そして、23日は、弁天にて「THE SAME」ライブ。
引越にて、周りの皆様には色々と御世話になり、
ご迷惑もかけております。もうじきなので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
荷物を運び込む事は終了。とにかく物が散乱。
月末までは足の踏み場もない感じだろうか。
明日は、「ザバダック」ライブにて、VJ等を。
そして、23日は、弁天にて「THE SAME」ライブ。
引越にて、周りの皆様には色々と御世話になり、
ご迷惑もかけております。もうじきなので、
どうぞ宜しくお願いいたします。


現在、momentの活動拠点の引越真っ最中だが、
本日、web site #41の更新作業を完了。
「moment × BENTEN」共同企画ライブイベント、
その第二弾の詳細が決定、発表になりました。
大谷レイブンメッセージ、「月刊ピカソvol.10」
前号の映画「アカネ色ノ夢」主題歌「moon」PV。
等々、お時間ある時に是非、観に来て下さい!
先程まで行なわれていたザバダックのゲネプロ。
今回のライブプログラムは最強です!
momentは、VJと記録映像にて参加です!
本番は、5月21日、クラブチッタ川崎にて。
ZABADAK音楽の好きな人も始めての方も是非!
本日、web site #41の更新作業を完了。
「moment × BENTEN」共同企画ライブイベント、
その第二弾の詳細が決定、発表になりました。
大谷レイブンメッセージ、「月刊ピカソvol.10」
前号の映画「アカネ色ノ夢」主題歌「moon」PV。
等々、お時間ある時に是非、観に来て下さい!
先程まで行なわれていたザバダックのゲネプロ。
今回のライブプログラムは最強です!
momentは、VJと記録映像にて参加です!
本番は、5月21日、クラブチッタ川崎にて。
ZABADAK音楽の好きな人も始めての方も是非!


今日は、大谷レイブン氏のPV撮影。
下高井戸にあるスタジオにて昼から夕方まで。
レコーディング&ライブメンバーでもある、
ロジャー高橋氏と羽田北斗氏と熱のこもった演奏を。
最後にweb用にメッセージをいただいて、無事終了。

下高井戸にあるスタジオにて昼から夕方まで。
レコーディング&ライブメンバーでもある、
ロジャー高橋氏と羽田北斗氏と熱のこもった演奏を。
最後にweb用にメッセージをいただいて、無事終了。



momentが4年間の活動の場としてきた、
世田谷の家から引越しをする事になった。
だが、片付けても片付けても片付かない。
機材などの撮影関連のあらゆる物が溢れている。
今週、一週間かけて、移動を繰り返し、
新しい拠点に移るのである。
「諏訪」と呼ばれている、その場所では、
これから何が待っているのか?
引越後の初活動は、21日のザバダックライブ。
RINによるVJと映像記録が待っている。
とても楽しみな始まりとなる。
世田谷の家から引越しをする事になった。
だが、片付けても片付けても片付かない。
機材などの撮影関連のあらゆる物が溢れている。
今週、一週間かけて、移動を繰り返し、
新しい拠点に移るのである。
「諏訪」と呼ばれている、その場所では、
これから何が待っているのか?
引越後の初活動は、21日のザバダックライブ。
RINによるVJと映像記録が待っている。
とても楽しみな始まりとなる。
