fc2ブログ
moment blog
 映像, 音楽, 演劇等、正直なペースで活動しているアーティストが自然と集う。 音楽イヴェント、短篇映像、DVD製作などの活動を通して「何か」創り出す楽しみを共有していきたい。
SUMMERからXmasへ
昨日は皆様お疲れさまでした!
momentセッションライブも新しい局面を迎え、
夏と冬の年2本という流れが出来そうです。
それで、今回の「SUMMER SESSION 2006」、
レギュラーメンバーに新しい風が差し込みました。
YANCYそしてリクオ。ソロからクレフィンまで、
鍵盤音楽の面白さを十二分に楽しませてくれました。
また鬼頭径五は碇健太郎も連れて来てくれました。
Aisaファミリー、ありましの、我那覇美奈、
藤岡正明、鈴木雄大、杉真理、瀬木貴将。
西本明、河野道生、横内タケ、サトボン、徳武孝音。
いままでもこれからも繋がっていく流れを、
「晴れ豆」で再確認する事が出来ました。
遅くまで打ち上がった方々も本当にお疲れさまでした。
ローディのK氏、「晴れ豆」スタッフ、撮影班の皆、
アーティストスタッフ、来てくれたお客さま。
ありがとうございました。次回「Xmas Session 2006」
12/24、場所は同じく「晴れたら空に豆まいて」にて。
またイヴですが是非ぜひ、楽しみにしていて下さい!
スポンサーサイト



いよいよ明日!「SUMMER SESSION 2006」!
全12組のアーティストの競演。
新しい音楽との出逢いがきっとあります。
夏の終わりを和やかな雰囲気の中で、
素敵な音楽に包まれて一緒に過ごしましょう!
代官山の「晴れたら空に豆まいて」にて、
皆様のご来場を御待ちしております!2006summer_omote_ok_blog.jpg

「SUMMER SESSION 2006/鈴木雄大」
8.30「SUMMER SESSION 2006」出演者の紹介です!

momentの第一回目の音楽イベントから現在まで、
さまざまなコラボを続けてきた鈴木雄大さん。
今回は特にまだ雄大さんの歌を聴いた事のない方に、
是非、聴いて欲しい楽曲を2曲、用意しています。
1曲が「静かな闘い」。この曲がmomentと雄大さんを、
強く結びつけた楽曲であり、素晴らしい名曲です。
もう1曲はMISIAも歌った「飛び方を忘れた小さな鳥」。
この曲はソングライター鈴木雄大の代表曲であります。
去年ベストアルバム発売時にクリップ製作しました。blog060827.jpg

他にもアンコールセッション等で登場しますので、
是非、楽しみにしていて下さい。
来襲!編集の嵐!9月に押し寄せる!
現在、じわじわと押し寄せつつある。
年に何度かある嵐のような編集ラッシュ。
スケジュールを見ると二重三重に重なって、
編集~編集~編集~と波が押し寄せて来ている。

そこでまず必要なのがLacie外付けハードディスク。
ここ2,3日で3台同時に新たな仲間として登場した。
500GBくん2台と320GBくん1台である。でも足りない。
時間もそうだが容量のゆとりが欲しいものだ。ただ、
素敵な音楽に囲まれているので嬉しい悲鳴でもある。
感動的な音楽映像を一つでも多くお届けしたい。

そんなこんなで9月もあっと言う間に過ぎてゆく。

あと、
8月30日、moment夏の終わりのライブイベントですが、
もうじき定員数なので、ご予約はお早めにどうぞ!
予約は、リンク先の「晴れたら空に豆まいて」まで。
「SUMMER SESSION 2006/藤岡正明」
8.30「SUMMER SESSION 2006」出演者の紹介です!

ニューシングル「パノラマ」の発売記念ライブが、
7月22日に行なわれましたが、そのリハーサル時に、
「SUMMMER SESSION 2006」の企画が急浮上しました。
まさにその時、momentでは藤岡さんの打合せの真っ最中。
名古屋と大阪のみの西本明とのセッションコーナーを、
是非、東京でもという話をしていた時だったので、
実は即OKのお話をいただいたという経緯があります。blog_060824.jpg
現在website上にて、メッセージ映像が配信中ですが、
ちなみにその中の藤岡さんの小芝居は自らの即興です。
普段通りの藤岡正明さんが映っていると思いますが。
当日は、もしかすると、新曲??も登場するかもです。
お楽しみに!
クラウディベイの風 PART1
昨日は代官山・晴れたら空に豆まいてにて、
「クラウディベイの風」のシリーズ第一弾が、
無事終了しました。素敵なゲストを2組迎えて、
銀次さんの流暢なMCトークと初披露の楽曲等、
とても充実した内容で次回も楽しみなところ。
その次回は9月29日(金)。ゲストにリクオさん。
このシリーズ、すでに年末までゲストが決定。060824_1222~0001.jpg

momentは「晴れ豆」初音出し!でしたが、
PAも照明、スタッフも素晴らしく店の雰囲気も、
momentに少し近い感じで、とても落ち着きました。
お座敷に座って撮影というのも初めての事でした。
30日のmomentイベントに来られる方々は、
イベントと共に「晴れ豆」という新しい空間も、
是非ぜひ、お楽しみにしていて下さい。
晴れたら空に豆まいて
晴れたら空に豆まいて視察。
なかなか面白い空間に出来上がっていた。
23日の銀次さんのライブイベントで初の音出し、
30日のサマーセッションは長い夜になりそうだ。
もちろん椅子は用意しておりますのでご安心を。
9月11日にはセプコン参加で10組ほど登場です!
年内はしばらく、晴れたら空に豆まいています。
夢の島ベアフット2006
ホント暑い日で。でもそれがまた楽し苦も。
早朝から新木場・夢の島植物館へ。
午前中、映像ホールにて環境レクチャーを受ける。
その後、皆でゴミを拾いに近くの国道付近まで。
同時に当日リハーサルも始まり、昼前で汗だく。
午後、ステージも完成して16時の本番を迎える。
遊び心が抱負なベテラン勢の素敵な演奏が続く。
岩澤幸矢+Aisa、かまやつひろし+TARO、
親子競演が印象的でもあった。
4時間弱のステージ後半には陽も落ちて涼しい風が。
リハーサル/明日からライブ連チャン
本日は、昼から夜までリハ続き。
30日のサマーセッション。
ホントに暑い一日。
10人近く入り乱れてリハーサル。どどーんと、
夜になり、何やらすぐ傍の玉川で花火の音が。

明日は、また野外で収録。「ベアフット2006」。
このドキュメント映像は、面白くなるかもです。
momentの暑い夏はまだまだ続いてゆくのです。
さて、moment website #44は?
moment website #44は。

shortfilmは、「Toucher/web version」。
打楽器奏者の池上英樹氏の初音源DVDから、
自らセレクトした楽曲のダイジェスト版。

Interviewは、ピアノマンのリクオさんへの、
ロングインタビュー、そのPART1です。

Musicは、ギタリストの大谷令文さんが登場!

Special Issueは、前回に引き続き、
伊藤銀次さんの新ユニット「Cloudy Bay」特集2。

Magazineは、「SUMMER SESSION 2006」出演者の、
スペシャルメッセージ。『月刊ピカソvol.13』、
「September Concert 2006」など。

どうぞお楽しみに!
copyright © 2005 moment blog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.