fc2ブログ
moment blog
 映像, 音楽, 演劇等、正直なペースで活動しているアーティストが自然と集う。 音楽イヴェント、短篇映像、DVD製作などの活動を通して「何か」創り出す楽しみを共有していきたい。
映画ポスターvol.16
時折、momentに飾ってあるポスターを紹介します。

本日紹介の映画ポスターは、
websiteのmagazineコラムにも書いています、
シドニールメット監督、1964年作品の『質屋』。

主演のロッドスタイガー迫真の老けメイクで、
アカデミー&ベルリン主演男優賞を獲得。
残念ながら、未だDVD化されていない為に、
VHSビデオにてレンタルや中古のみ。070226_1249~0001.jpg

スポンサーサイト



2月はあっという間の月でした
1月はなぜか長~い月だったのに、
2月は凄く短い月でした。

現在momentは5周年イヤーをまっしぐらに進んでいて、
今年は一体何が起きて何を作りどう展開してゆくのか、
いやはや何とも不穏で楽しみな感じで動いています。

5年経ったとはいえ、まだ手探り状態の部分もあり、
いろいろとチャレンジの繰り返しという感じですが。
DVDが1~2月仕上げの3タイトルが海外プレス中で、
現在、取り込み~編集中のタイトルが数タイトル。
ZABADAKとBAREFOOT等の反応が気になる所です。
これから撮影、編集の作品も、待望タイトルで、
編集後、形にするのがとても楽しみです。

LIVEでは「伊藤銀次ソロライブツアー」から始動。
3ピースのクリケッツ的な感じのバンドが良い。
とてもカッコいいバンドなのでお勧めなのです。
このバンドは4月29日moment春イベントに登場します。
その後、5月以降に本格的に動き出します。
moment website #50
momentのwebsiteも何と50回目の更新になりました。
あっという間の5年目でもございますが、
#50はいま迄の総決算的なニュアンスでお届けします。

Talk&Interviewは、websiteのデザイナーのTaroさんと、
momentの主宰者のTERAの記念放談を。

Magazineは「季刊:藤岡正明'07冬号」、等。

Shortfilmは「moment Recording SESSION 2006」Part2。

#50表紙は3.30の音楽イベント「ミューズの恋人」から。50_blog.jpg

2月23日未明の更新予定です!
伊藤銀次ライブツアー初日
30周年記念ライブツアーの門出は、
大盛況の内に幕を下ろしました。
予想もしなかったアンコールナンバーも出て、
来てくれた方々にぜひ挨拶がしたい!と、
銀次さんの意向で急遽、サイン会も行なって、
ファンとの交流も深まり、暖かい雰囲気でした。
近い時期に次のスケジュールが決まりますので、
もうしばらくお待ち下さい!
本日来てくれた方々に感謝しております。
ありがとうございました!
伊藤銀次/Barefoot/moment5周年にて
2月18日の伊藤銀次デビュー30周年記念ライブ。
そのリハーサルが大詰めに。
本当に久々に披露される楽曲ばかりが並び、
リハも綿密にじっくりと進められています。
また、当日に会場ロビーで流される記念映像は、
新たに編集された「Baby Blue」をはじめ、
ここでしか観れない伊藤銀次の貴重な映像ばかり。

昨年夏、熱帯植物園で開催された、
「Barefootコンサート"Wish Flower"」。
最後に皆で演奏された「ONE」という楽曲中心に、
その1日の流れをドキュメントで構成した映像に。
まもなく完成という事で主催の岩澤マナさん達と、
現在、詰めた作業を続けています。お楽しみに!

moment5周年を記念して、今年いくつかの形に。
まずは2月中にお目見えするのはポストカード。
momentイベントライブ会場等で配布予定なので、
その機会で是非、お手元にどうぞ!
試写/最終チェック
今週は、試写や最終確認作業が続いて行く。

「松村雄基DVD」最終確認&プレス&印刷,
「COOLFRAMEJAM#1」試写,「BareFoot2006」試写等。

「2.18/伊藤銀次ライブ/入場者特典」が到着。
名曲「Baby Blue」に関するレアアイテムになる。
更に当日、会場1Fにて、懐かしい映像が上映決定。
何が飛び出すかは当日のお楽しみ!(開演前と閉演後)
レコーディング&リハーサル
今週も続いている音楽が流れてゆく時間。

まずはプロペラのニューアルバムレコーディング。
四谷の某スタジオで1曲1曲じっくりと音を固めてます。
既にライブで発表している楽曲や、この空気の中で、
新たな詞を生み出しながら形にしてゆく楽曲など有りで、
ドキュメント映像もじっくりと回し続けています。

18日の町田ライブに向けて銀次さんのリハも続いています。
今回はアルバム「Baby Blue」の中からの楽曲が中心で、
アルバムの半分以上は演奏される予定になっています。
当日は入場の方々に特別プレゼントを用意。
今年上半期続く「Baby Blue 2007」ツアーをお楽しみに!
3月30日(fri)ライブイベント「ミューズの恋人」
nanaco(佐藤奈々子)、石黒ケイの出演が、
決定しているライブイベント「ミューズの恋人」。

話題の一つとしては、久々に歌うnanaco(佐藤奈々子)。
イベントタイトルも今年30周年を迎えた彼女の名曲から。
もう一つは、競演の一人の石黒ケイとはデビュー当時に、
横浜のイベントで同じステージに立った事があり、
数十年ぶりの再会という事になります。
更にもう3組が近日発表されるので、どうぞお楽しみに!

日時:2007年3月30日(金)
タイトル:moment presents「ミューズの恋人」
出演アーティスト:nanaco、石黒ケイ、他
参加ミュージシャン:横内タケ、小野田清文、他
時間:開場18:30/開演19:00
料金:予約3,500円/当日4,000円
場所:代官山「晴れたら空に豆まいて」
〒150-0034 渋谷区代官山町20-20モンシェリー代官山B2
予約:代官山「晴れたら空に豆まいて」(03-5456-8880)
そして編集は続く
週末、土曜日は「藤岡正明」ライブ。
渋谷duoにて、昼の部、夜の部と2回の公演。
moment webにて好評連載中の映像コンテンツ、
「季刊:藤岡正明/冬号」の収録も行なった。
ライブは2時間びっしりの充実した内容に。
バンドも総勢7名の大所帯で素敵な音を奏でていた。
ステージングも楽しい展開が増え、今後も楽しみ!

編集作業も相変わらず、いろいろと続いていて、
先月末の「COOLFRAME JAM #1」を中心に、
web用のshortfilm、パッケージもののDVDなどなど。

3月30日、nanaco(佐藤奈々子)が久しぶりに歌う。
場所は「晴れたら空に豆まいて」。
伊藤銀次「Baby Blue 2007」ライブ情報
あと2週間後に行なわれる伊藤銀次ライブ。
2月18日(sun)「Baby Blue 2007」in 町田。

本日、その曲目についての打合せを行ないました。
銀次さんが用意をした譜面によると、
リハで変更がなければ、ライブタイトルアルバム、
「Baby Blue」からの曲が中心で構成される予定です。
そして、30周年を記念して、
当日のお客様への感謝のプレゼントも決定。
ライブ会場でしか手に入らない貴重なものです。
どうぞ楽しみにしていて下さい!
copyright © 2005 moment blog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.