
9月に向けて、momentは慌ただしい。
なぜだか、荷物が山積み?
銀次さんのマスタリングも終了!
ボーナストラックは、どれも魅力的なテイクに。
10月24日、店頭に並ぶのが楽しみ!
8タイトルを全て、揃えてみては?
種ともこさん映像の方向性が決まる。
来月初旬に完成の予定。
佐藤史朗さんのインタビュー収録。
9月からの舞台「憑神」の音楽を担当し、
映画「呪怨」の音楽等、様々なサントラ、
舞台音楽で才能を発揮している佐藤さん。
来月に掲載の予定です。お楽しみに!
なぜだか、荷物が山積み?
銀次さんのマスタリングも終了!
ボーナストラックは、どれも魅力的なテイクに。
10月24日、店頭に並ぶのが楽しみ!
8タイトルを全て、揃えてみては?
種ともこさん映像の方向性が決まる。
来月初旬に完成の予定。
佐藤史朗さんのインタビュー収録。
9月からの舞台「憑神」の音楽を担当し、
映画「呪怨」の音楽等、様々なサントラ、
舞台音楽で才能を発揮している佐藤さん。
来月に掲載の予定です。お楽しみに!
スポンサーサイト


先週から始まっているmoment shortfilmの
新プロジェクト。久々にドラマもの。
鈴木龍監督は、今回が初メガホン。
現在、主役の男女のオーディションが続き、
仮台本にて、本読みや演技等のチェックを。
タイトルは、「Limit」(仮)
とてもみずみずしい新鮮な作品になりそう。
お楽しみに!
新プロジェクト。久々にドラマもの。
鈴木龍監督は、今回が初メガホン。
現在、主役の男女のオーディションが続き、
仮台本にて、本読みや演技等のチェックを。
タイトルは、「Limit」(仮)
とてもみずみずしい新鮮な作品になりそう。
お楽しみに!


☆Ginji Ito:The 30th Anniversary Toue
"STARDUST SYMPHONY '07-'08" ☆
01:東京公演 2007年10月21日(日)
東京・町田「clove」(http://clove.cc/)
02:神戸公演 2007年11月9日(金)
兵庫・神戸「WYNTERLAND」(http://www.kobewynterland.info/index.html)
03:岡山公演 2007年11月10日(土)
岡山・岡山「MO:GLA」
(http://www.mo-gla.com/home.html)
04:広島公演 2007年11月11日(日)
広島・広島「RAKUZA」
(http://www13.ocn.ne.jp/~rakuza/)
05:福岡公演 2007年11月12日(月)
福岡・博多「Gate's7」
(http://www.gates7.com/)
"STARDUST SYMPHONY '07-'08" ☆
01:東京公演 2007年10月21日(日)
東京・町田「clove」(http://clove.cc/)
02:神戸公演 2007年11月9日(金)
兵庫・神戸「WYNTERLAND」(http://www.kobewynterland.info/index.html)
03:岡山公演 2007年11月10日(土)
岡山・岡山「MO:GLA」
(http://www.mo-gla.com/home.html)
04:広島公演 2007年11月11日(日)
広島・広島「RAKUZA」
(http://www13.ocn.ne.jp/~rakuza/)
05:福岡公演 2007年11月12日(月)
福岡・博多「Gate's7」
(http://www.gates7.com/)


今週末に更新予定の、moment web #56。
talk&interview:土橋一夫氏。
music:STARDUST SYMPHONY '07-'08
shortfilm:oliza/1st Image "wave"
magazine:「月刊杉真理Vol.4」「AOP SESSION 3rd」
special issue:Cloudy Bay
お楽しみに!
talk&interview:土橋一夫氏。
music:STARDUST SYMPHONY '07-'08
shortfilm:oliza/1st Image "wave"
magazine:「月刊杉真理Vol.4」「AOP SESSION 3rd」
special issue:Cloudy Bay
お楽しみに!


昨日は、代官山UNITにて、
チョコベビーズ再結成!
そして、セカンドアルバムを含む、
「Last Choko Box」のリリースイベント。
リハーサルからチョコベビの持ち味100%。
色々なゲストが参加して豪華なイベントに。
伊藤銀次も参加し、久々に古田たかしと共に、
自らの曲「恋のリーズン」「Hello Agein」等、
数曲を披露し、チョコベビともセッションを。
チョコベビの次の展開に期待!
チョコベビーズ再結成!
そして、セカンドアルバムを含む、
「Last Choko Box」のリリースイベント。

リハーサルからチョコベビの持ち味100%。
色々なゲストが参加して豪華なイベントに。
伊藤銀次も参加し、久々に古田たかしと共に、
自らの曲「恋のリーズン」「Hello Agein」等、
数曲を披露し、チョコベビともセッションを。
チョコベビの次の展開に期待!


伊藤銀次、30周年記念イヤーの目玉行事、
80年代ポリスター時代の7タイトル、そして、
94年キューンソニーの1タイトルがリマスタリング。
紙ジャケ仕様、ボーナストラック入りで蘇る。
レアなボーナス達が聴きどころでありますが、
音、そのものが驚くほどの蘇りを実現。
リリース日は、10月24日。お楽しみに!
10/24、記念トークイベントも予定。
moment shortfilm projectに、新たな風が。
メンバーも一新して現在、2タイトルが進行中。
初メガホンの2人。鈴木監督はドラマもの。
そして、音楽も担当する石田監督は音楽もの。
この秋、moment shortfilmに、新しい風が。
お時間有る時にチェックしてみて下さい。
80年代ポリスター時代の7タイトル、そして、
94年キューンソニーの1タイトルがリマスタリング。
紙ジャケ仕様、ボーナストラック入りで蘇る。
レアなボーナス達が聴きどころでありますが、
音、そのものが驚くほどの蘇りを実現。
リリース日は、10月24日。お楽しみに!
10/24、記念トークイベントも予定。
moment shortfilm projectに、新たな風が。
メンバーも一新して現在、2タイトルが進行中。
初メガホンの2人。鈴木監督はドラマもの。
そして、音楽も担当する石田監督は音楽もの。
この秋、moment shortfilmに、新しい風が。
お時間有る時にチェックしてみて下さい。


2タイトルのライブ映像の編集が続く。
編集に欠かせない外付けハードディスク。
整理をしつつ、10台ほどを倉庫に。
新たに1TBが2台、500GBが1台、仲間入り。
伊藤銀次ライブツアーの新たな日程が決まる。
<STARDUST SYMPHONY '07-'08>
10/21 東京・町田
11/09 兵庫・神戸
11/10 岡山・岡山
11/11 広島・広島
11/12 福岡・博多 (~12月に続いていく)
暑中お見舞い申し上げます!
編集に欠かせない外付けハードディスク。
整理をしつつ、10台ほどを倉庫に。
新たに1TBが2台、500GBが1台、仲間入り。
伊藤銀次ライブツアーの新たな日程が決まる。
<STARDUST SYMPHONY '07-'08>
10/21 東京・町田
11/09 兵庫・神戸
11/10 岡山・岡山
11/11 広島・広島
11/12 福岡・博多 (~12月に続いていく)
暑中お見舞い申し上げます!



伊藤銀次30周年記念ライブ。
次回ツアーに向けての準備。
新しいDVDパンフ、アーティスト写真、Web、
そして、ライブ会場の調整。
前回同様、町田でスタートして、まずは神戸。
その後、岡山、広島、博多などを予定。
そして、ファン待望の紙ジャケ仕様の再発CD。
今月から、マスタリング作業が開始。
既にボーナストラックの選定は始まっています。
かなり期待出来る盤になる予感大。
昨日、晴れ豆企画イベント「縁側檸檬」。
momentの仲間のオフィスアーティストの、
「CERO」と「塚元香名」も参加。
「CERO」は、プロデュースの鈴木慶一氏が、
視察する中、少し緊張気味な感じでしたが、
彼らの良さが漂った新鮮なライブを展開。
銀次さんは、8/18「チョコベビ」イベントにて、
ゲストで自身のナンバー数曲を披露する予定。
アーティスト伊藤銀次に、期待大です。
次回ツアーに向けての準備。
新しいDVDパンフ、アーティスト写真、Web、
そして、ライブ会場の調整。
前回同様、町田でスタートして、まずは神戸。
その後、岡山、広島、博多などを予定。
そして、ファン待望の紙ジャケ仕様の再発CD。
今月から、マスタリング作業が開始。
既にボーナストラックの選定は始まっています。
かなり期待出来る盤になる予感大。
昨日、晴れ豆企画イベント「縁側檸檬」。
momentの仲間のオフィスアーティストの、
「CERO」と「塚元香名」も参加。
「CERO」は、プロデュースの鈴木慶一氏が、
視察する中、少し緊張気味な感じでしたが、
彼らの良さが漂った新鮮なライブを展開。
銀次さんは、8/18「チョコベビ」イベントにて、
ゲストで自身のナンバー数曲を披露する予定。

アーティスト伊藤銀次に、期待大です。


「古川村太郎」東名阪で、本日は東京。
出演:古川村(古村敏比古/古川望)
GUEST:トロンボーン清岡太郎
3日(金) 赤坂グラフィティ:03-3586-1970
東京都港区赤坂3-21-10 赤坂NSビルB1
5日(日) 南長堀Knave:06-6535-0691
開場/開演:17:00/17:30
6日(月) 名古屋TOKUZO:052-733-3709
開場/開演:18:00/19:00

お時間有る方は、是非!
出演:古川村(古村敏比古/古川望)
GUEST:トロンボーン清岡太郎
3日(金) 赤坂グラフィティ:03-3586-1970
東京都港区赤坂3-21-10 赤坂NSビルB1
5日(日) 南長堀Knave:06-6535-0691
開場/開演:17:00/17:30
6日(月) 名古屋TOKUZO:052-733-3709
開場/開演:18:00/19:00

お時間有る方は、是非!

| ホーム |