
次回、ショートフィルム「LIMIT」と、
新たなプロジェクトの編集作業が続いている。
どちらも、10月初旬の完成に向けて。
いま、momentで少し流行なのが「THE 4400」。
アメリカのTVドラマ。失踪した4400人が、
突然、地上に現れる。その4400人の失われた時間、
現代に生きてゆく為の苦悩等が描かれている。
彼らが連れ去られた理由は?等、ミステリアスで、
様々な人々のヒューマンドラマが展開してゆく。
新たなプロジェクトの編集作業が続いている。
どちらも、10月初旬の完成に向けて。
いま、momentで少し流行なのが「THE 4400」。
アメリカのTVドラマ。失踪した4400人が、
突然、地上に現れる。その4400人の失われた時間、
現代に生きてゆく為の苦悩等が描かれている。
彼らが連れ去られた理由は?等、ミステリアスで、
様々な人々のヒューマンドラマが展開してゆく。



鈴木 龍監督作品「LIMIT」がクランクアップ。
最終日の本日は、駅構内での撮影も。
先月から順調にスケジュール通りに進行。
今週から編集作業に入る。
一昨日の「CoolFrameJam #4」の編集が、
始まり、他の大量コピー作業でフル稼働。
又、今週から新たなプロジェクトが開始。
来週に向けて、再び、ハードな毎日に。
最終日の本日は、駅構内での撮影も。
先月から順調にスケジュール通りに進行。
今週から編集作業に入る。
一昨日の「CoolFrameJam #4」の編集が、
始まり、他の大量コピー作業でフル稼働。
又、今週から新たなプロジェクトが開始。
来週に向けて、再び、ハードな毎日に。


momentが参加するレーベル、COOLFRAME。
その主催イベントの第四弾。
昨日も魅力あるアーティストが4組登場。
4組とも特色のある素敵な音楽家達で、
大勢のオーディエンスの声援に包まれて終了。
moment。以前、かの佐藤奈々子が表現したのが、
まるで「教会」の様な場所。であり、
様々なクリエーター等が交差する瞬間の場。
5周年を迎えた今も、その流れはゆったりと続いて、
訪れる者、去り行く者、いつでもドアは開いたまま。
moment。いまも、空と雲のバランスのように。
その主催イベントの第四弾。
昨日も魅力あるアーティストが4組登場。
4組とも特色のある素敵な音楽家達で、
大勢のオーディエンスの声援に包まれて終了。
moment。以前、かの佐藤奈々子が表現したのが、
まるで「教会」の様な場所。であり、
様々なクリエーター等が交差する瞬間の場。
5周年を迎えた今も、その流れはゆったりと続いて、
訪れる者、去り行く者、いつでもドアは開いたまま。
moment。いまも、空と雲のバランスのように。



昨夜遅くに、moment web site #57が更新。
お時間有る時に是非!
一息の間、本日も作業の合間に、映画視聴。
S・マックイーンの2本。「パピヨン」、
そして代表作の「大脱走」。自由がテーマの一つ。
自由という言葉は難しい。「自由」とは一体?
お時間有る時に是非!
一息の間、本日も作業の合間に、映画視聴。
S・マックイーンの2本。「パピヨン」、
そして代表作の「大脱走」。自由がテーマの一つ。
自由という言葉は難しい。「自由」とは一体?



momentは、少し落ち着きを取り戻した感じ。
昨日から、いいペースで作業が続いています。
明日未明更新の、web site #57は。
Talk&Interview:佐藤史朗ロングインタビュー(PART1)
shortfilm:「LIMIT/Trailer」(約2分)
music:伊藤銀次:30th「STARDUST SYMPHONY '07-'08」
magazine:「月刊:杉 真理 vol.5」「AOP 4th」「新連載」
等々、盛り沢山の内容です。お楽しみに!
昨日から、いいペースで作業が続いています。
明日未明更新の、web site #57は。
Talk&Interview:佐藤史朗ロングインタビュー(PART1)
shortfilm:「LIMIT/Trailer」(約2分)
music:伊藤銀次:30th「STARDUST SYMPHONY '07-'08」
magazine:「月刊:杉 真理 vol.5」「AOP 4th」「新連載」
等々、盛り沢山の内容です。お楽しみに!


伊藤銀次ライブDVDパンフ第二弾が完成間近。
今回も約2時間の充実したトーク満載。
ライブテイクも前回同様に3曲収録。
ライブ会場限定リリースです。お楽しみに。
DVD完成間近=レンダリング&オーサリング。
という事で、モニターには映画。昨日から3本目。
ローレンスキャスダンの「白いドレスの女」、
リチャードレスターの「ナック」、そして、
F・ゼフィレリの「ブラザーサンシスタームーン」。
主演の2人も吟遊詩人ドノヴァンの音楽も素晴らしい。
フランチェスコが帰って来る冒頭シーン。
今回も約2時間の充実したトーク満載。
ライブテイクも前回同様に3曲収録。
ライブ会場限定リリースです。お楽しみに。
DVD完成間近=レンダリング&オーサリング。
という事で、モニターには映画。昨日から3本目。
ローレンスキャスダンの「白いドレスの女」、
リチャードレスターの「ナック」、そして、
F・ゼフィレリの「ブラザーサンシスタームーン」。
主演の2人も吟遊詩人ドノヴァンの音楽も素晴らしい。

フランチェスコが帰って来る冒頭シーン。


momentも作業が色々と追い込みで、
レンダリングやテスト焼きの合間には、
しょっちゅう映画のDVDを流しております。
やっとの事、momentの新しいプロジェクトが、
数本決まってきて、来年に向けての活動が、
少しずついくつか見えて来たという時期。
心のひだを刺激するレオンカラックス作品を、
3本続けて視聴する。無茶な様ですが、
今のmomentには、ちょうどいい感じで入ってきます。
おなじみの「ポンヌフの恋人」「汚れた血」、
そして、「Pola X」で、朝が来るという流れ。
現実の中で考え方がこり固まってしまった人や、
世の中の偽りや壁の様なものを感じてる人に、
とってもお勧めの3本立てです。(3本はヘビーかな)
レンダリングやテスト焼きの合間には、
しょっちゅう映画のDVDを流しております。
やっとの事、momentの新しいプロジェクトが、
数本決まってきて、来年に向けての活動が、
少しずついくつか見えて来たという時期。
心のひだを刺激するレオンカラックス作品を、
3本続けて視聴する。無茶な様ですが、
今のmomentには、ちょうどいい感じで入ってきます。
おなじみの「ポンヌフの恋人」「汚れた血」、
そして、「Pola X」で、朝が来るという流れ。
現実の中で考え方がこり固まってしまった人や、
世の中の偽りや壁の様なものを感じてる人に、
とってもお勧めの3本立てです。(3本はヘビーかな)



鈴木 龍監督作品「LIMIT」。
本日、予告編が完成!
先ほど試写も終了して本編の製作へ始動。
来月初旬にクランクアップして編集。
10分間で巻き起こる群像劇。
本日、予告編が完成!
先ほど試写も終了して本編の製作へ始動。
来月初旬にクランクアップして編集。
10分間で巻き起こる群像劇。


夏の終わりというか、秋の夜長に。
この時期、お勧めのDVD紹介!(TERA@moment)
充電期間に観たDVDを紹介。
まずは、リチャード・ハリス主演映画2本。
R・アンダーソン監督の名作「孤独の報酬」。
そして、M・アントニオーニ監督「赤い砂漠」。
どちらも塞がれた日常への葛藤を描いている作品。
そして、アメリカンニューシネマ時代の2本。
P・フォンダ主演・監督「さすらいのカーボーイ」。
B・ニューマン主演の「バニシング・ポイント」。
スピード感が全く真逆な2作品。男のバラッド。
久々響いた「ウディガスリー/わが心のふるさと」。
我が道を行くウディの旅人生をリアルに描く作品。
これを観て、命をかけて人生を送るのも素敵だと。
日本映画では、「落下する夕方」がお勧め。
他に、「さすらいの二人」(M・アントニオーニ)、
「ある日どこかで」(Y・シュワルツ)。など。
いい時期に良い作品と出会うのも人生の運命。
是非、お勧めです!映画は心の礎です。
この時期、お勧めのDVD紹介!(TERA@moment)
充電期間に観たDVDを紹介。
まずは、リチャード・ハリス主演映画2本。
R・アンダーソン監督の名作「孤独の報酬」。
そして、M・アントニオーニ監督「赤い砂漠」。
どちらも塞がれた日常への葛藤を描いている作品。
そして、アメリカンニューシネマ時代の2本。
P・フォンダ主演・監督「さすらいのカーボーイ」。
B・ニューマン主演の「バニシング・ポイント」。
スピード感が全く真逆な2作品。男のバラッド。
久々響いた「ウディガスリー/わが心のふるさと」。
我が道を行くウディの旅人生をリアルに描く作品。
これを観て、命をかけて人生を送るのも素敵だと。
日本映画では、「落下する夕方」がお勧め。
他に、「さすらいの二人」(M・アントニオーニ)、
「ある日どこかで」(Y・シュワルツ)。など。

いい時期に良い作品と出会うのも人生の運命。
是非、お勧めです!映画は心の礎です。
