fc2ブログ
moment blog
 映像, 音楽, 演劇等、正直なペースで活動しているアーティストが自然と集う。 音楽イヴェント、短篇映像、DVD製作などの活動を通して「何か」創り出す楽しみを共有していきたい。
それにしても。
28日のカルテットライブの余韻もあり。
日々弦楽音源を聴きながら作業を続ける。

昨日は次回ゲストのZABADAK音源の整理、
種さんイヴェント雪月花の打合せや、
web用の映像編集や月末処理で慌ただしく。

急遽、舞い込んだ編集作業で休みも削られ、
明日の試写に向けて再び完徹な雰囲気に。

来週からも撮影&編集が続く日々に。
それにしても暖かい日が戻れば良いのですが。
スポンサーサイト



"Video"
Intermission.



"Video"(1984) by Jeff Lynne.
(from O.S.T 'Electric Dreams')
何かが生まれた夜。
昨夜は、「瞬間的 弦楽四重奏団」第二夜。

会場満杯の素敵なお客さん達に囲まれて、
メンバー4人もとても楽しそうに演奏しました。
時間を共有した皆様、本当にお疲れ様でした!

今回も色んな意味で新しい何かが生まれた夜に。

第一部のスペシャルゲスト鈴木雄大さんは、
チェロのYUMIへの誕生日のお花を持って登場!
サプライズ曲でS・ワンダーを歌ってくれました。
「飛び方を忘れた小さな鳥」も素晴らしいテイクに。
終演後パーティーでのサプライズ後、再競演を約束。

第二部のスペシャルゲスト安部恭弘さんは、
友人の重久義明さん(P)と共にトリで登場しました。
名曲「ファニーレディ」を弦楽と共に熱唱しました。
今回カルテットに良い刺激を与えてくれました。
また今後どこかで再競演も観られるかも?です。

安部さん&雄大さん&弦楽の「Dance With Me」、
会場を素敵なハーモニーに包み本編を飾りました。

最後、観に来てた次回ゲスト、ZABADAK吉良さんが。
MAYUからステージに呼ばれ急遽予告トークで登場。
来月も又、何かが生まれる瞬間に立ち会えそうです。

この日28日に誕生日を迎えたチェロのYUMI は、
朝から38度を軽く越す熱がありながらも見事に完奏。
終始、明るく楽し気に振る舞うプロ意識に感動。
CA3A0048-0001.jpg
(左: YUMI-Cello/右: HIRO-2nd Violin)
心地よい疲れ。
非常に疲れたが、充実したライブ撮影だった。

杉真理30thライブは内容も濃く素敵な歌に溢れていた。

今回のライブ撮影は尊敬する井出情児氏と共に、
momentの年齢的に振り幅の大きいチームとの合同で、
非常に意味の或る瞬間を心に刻めた時間になった。
自らハンディカメラでステージ前に望む情児さんの、
背中を見つめ全7カメで約3時間の音楽映像を記録した。

気がつけば、また1週間が過ぎている。
今週も色々な動きがあったが昨日夜の出来事に尽きる。

来週頭は、moment website #65の更新。
talk&interview:「よしだよしこ」
music:「MAYU (瞬間的弦楽四重奏団)」
shortfilm:「revolution et voyage/intermission」
magazine:「月刊 種ともこ第四号」/他

そして28日は、池袋・鈴ん小屋にて、
癒しの音楽時間、「瞬間的 弦楽四重奏団 -第二夜-」。
ゲストに安部恭弘さんと鈴木雄大さんを迎える。
杉真理 30年の集大成ライブ!
5年前の出来事を、今ふと想い出す。
2003年7月30日。「moment jam session #1」。
音楽で繋がれた仲間達が集ったイヴェントだった。

あれから5年。「こんなイヴェントが観たかった。」
杉 真理の元に集う友人達との一大セッションライブ。
これを見逃すときっと後から後悔する様な内容に。

杉 真理 30th Anniversary 『魔法の中心』
日時:2008年 5月23日 (金)
時間:開場18:30/開演19:00
会場:東京・Shibuya O-EAST
出演:杉 真理 & その仲間達

当日は客席からゆったり観る事は不可能であるが、
ファインダー越しに此の夜の数時間を目撃したい。
お時間ある方は是非!参加して頂きたいと思います。
映画ポスターvol.20
momentに飾られている映画ポスター紹介。

1965年米。S・マックィーン主演。
「シンシナティ・キッド/CINCINNATI KID」。
初公開時ユーゴ版。B2サイズ。
CA3A0040.jpg

名優E・G・ロビンソンとの競演が当時話題に。
他、A・マーグレット、C・ウェルドetc。
この作品の中では意外と珍しいタイプのデザイン。
最近の動き/Internationale
先週は国内外で様々な動きがありました。

此処momentの先週の動き。
先週。「Planetarium」イヴェントにてVJ&撮影など、
バンドの皆様としばしの時間コラボを楽しみました。
カルテット打合せ&「MAYU」アーティスト写真撮影。
「SUNNY ROCK」納品。「Cloudy Bay」in Apple Store。
週末は鈴ん小屋で「瞬間的弦楽四重奏団」リハーサル。
合間、皆でヴィオラKOYA氏の誕生日パーティーを。
昨日は渋谷7thにて「種ともこ」イヴェントvol.2。
ゲストの柴草玲さんとの楽しい弾き語りの一夜に。

短篇映画「revolution et voyage」にて取り上げた楽曲、
「Internationale」に、意外な方からメッセージ頂き、
今週あらためて、その楽曲の歴史を探る時間を作る。CA3A0039.jpg
「瞬間的 弦楽四重奏団 -第二夜-」
日時:2008年5月28日(水)
出演:瞬間的 弦楽四重奏団
(MAYU/HIRO/YUMI/KOYA)
スペシャルゲスト:安部恭弘、鈴木雄大
場所:池袋「鈴ん小屋」
東京都豊島区豊島区東池袋1-47-1 B1F
時間:18:30開場/19:00開演
料金:予約1,800円/当日2,000円(1Drink別)
予約:池袋「鈴ん小屋」03-6382-7273

「瞬間的 弦楽四重奏団」シリーズ第二夜。
クラシックからPOPS、映画&ゲーム音楽など、
ジャンルを超えた弦楽エンタテインメント。
特別ゲストは、安部恭弘さんと鈴木雄大さん 。
素敵な音楽に包まれた夜を貴方へ。


♪ "Internationale" by moment strings quartet.
冷たい雨。
大変忙しい時期に差しかかり。苦。
あいにく外は冷たい雨が降っておりますが。
momentの中は相変わらず素敵な音楽が溢れて。

昨日。「よしだよしこ」さんインタビュー収録。
間もなく、CD+DVDの新譜をリリース。
映像は井出情児氏による1時間のドキュメント大作。
ユニークな経歴のシンガーソングライターです。
月末更新のwebにて掲載なので、お楽しみに。

そして、6/25にシングル「アイノウタ」を出す、
さすらいの旅人。ピアノマンの「リクオ」さん。
しばし電話で歓談後、電子手紙で新譜を受け取る。
ライブでは既にお馴染みのこの「アイノウタ」が、
バンド+弦で更にパワーアップして登場!
カップリング2曲と合わせて聴きごたえある1枚に。
rikuo_sg_ainouta.jpg
新緑
この季節もやっと落ち着きを見せ始めて。
新しいプロジェクトが色々と動き出した。

今週は「瞬間的弦楽四重奏団」活動を中心に、
短篇映画の構成、web関連の整理などから。
新しい撮影案件の打合せがいくつか続いた。

週頭。5/15「プラネタリウム」ライブ用に、
様々な写真素材の取込み&準備など。
また、5/18「種ともこ」ライブ用の映像撮影。
今回のテーマは「新緑」。最近鯉のぼりが少ない。

一昨日から。間宮工氏の都内スタジオ訪問、
「井沢彩萌」アー写撮影。そして2月から続いた、
「SUNNY ROCK」映像の最終試写&最終改訂。
その出演者の1人黒沢健一氏との改訂作業にて、
momentにてしばし歓談。新音源を聴かせて頂いた。
6/4リリースになる『LIVE without electricity』。
生ピとアコギのみの真空的緊張感の中から、
飛び出す、完成されたPOPs&ROCKが素敵だ。
L-R時代~ソロ~現在迄の楽曲を網羅したライブ盤。
特に、iTunes配信中の最新曲達が素晴らしい。
近日web内にてあらためて詳細を紹介予定。
CA3A0034.jpg
copyright © 2005 moment blog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.