
昨日は少し暑さも収まり。
まだセミがあまり鳴いていないのが寂しい。
moment webも気がつくと既に#67になっている。
ふと、67ヶ月も更新を続けた事に非常に驚いた。
さて、今号は。
インタビューで、黒沢健一PART2。西沢サトシPART1。
「月刊:種ともこ」もハヤ6号目になります。
新連載で、moment新鋭ミヤサキワタル、「DOGMA」。
昨年から温めて来た「moment漫研」の動きが始まる。
「DOGMA」は全10回完結で、イラスト展開する予定。
moment web内映像ものは来月頭更新もいくつか。
来月頭から中旬まで、ライブ映像試写が4件あり、
まだ当分の間は編集漬けの暑い日々が続きそう。
まだセミがあまり鳴いていないのが寂しい。
moment webも気がつくと既に#67になっている。
ふと、67ヶ月も更新を続けた事に非常に驚いた。
さて、今号は。
インタビューで、黒沢健一PART2。西沢サトシPART1。
「月刊:種ともこ」もハヤ6号目になります。

新連載で、moment新鋭ミヤサキワタル、「DOGMA」。
昨年から温めて来た「moment漫研」の動きが始まる。
「DOGMA」は全10回完結で、イラスト展開する予定。
moment web内映像ものは来月頭更新もいくつか。
来月頭から中旬まで、ライブ映像試写が4件あり、
まだ当分の間は編集漬けの暑い日々が続きそう。
スポンサーサイト


暑さにも少し慣れて来た頃でしょうか?
今週もあっと云う間に週末が近づいて良い感じです。
週頭の21日は、REGINAの藤沼&RICO、お二人が来訪。
今後の映像打合せ、moment web用の映像収録しつつ、
絵描きのワタルとイメージデザインの照らし合せ。
因みにRICOの笑顔のメッセージは曲サビの歌詞デス。
22日は、プラネタリウムライブ。鈴ん小屋にて。
前回のバンド編成から一転、二人で演奏しました。
カルテットの二人もゲストで呼ばれて数曲競演です。
23日は、ザバダックの吉良邸にて、DVD用音声収録。
カルテットのKOYAと訪問。今後の打合せ等も行なう。
昼間から乾杯続きで、夕方には皆さん良い出来です。
後半は、種ともこイヴェント映像の編集が続き、
週明けのweb更新など慌ただしい夏の日々を送ります。
皆様、熱中症予防に心がけましょう!
今週もあっと云う間に週末が近づいて良い感じです。
週頭の21日は、REGINAの藤沼&RICO、お二人が来訪。
今後の映像打合せ、moment web用の映像収録しつつ、
絵描きのワタルとイメージデザインの照らし合せ。
因みにRICOの笑顔のメッセージは曲サビの歌詞デス。

22日は、プラネタリウムライブ。鈴ん小屋にて。
前回のバンド編成から一転、二人で演奏しました。
カルテットの二人もゲストで呼ばれて数曲競演です。
23日は、ザバダックの吉良邸にて、DVD用音声収録。
カルテットのKOYAと訪問。今後の打合せ等も行なう。
昼間から乾杯続きで、夕方には皆さん良い出来です。
後半は、種ともこイヴェント映像の編集が続き、
週明けのweb更新など慌ただしい夏の日々を送ります。
皆様、熱中症予防に心がけましょう!


梅雨明け。本格的な夏です。
今週は、13日「藤沼伸一+RICO」のライブから。
オールディーズからハードコアまで幅広いレンジ。
moment秘蔵っ子イラストレーターWATARUと観る。
終了後、藤沼+RICOと意気統合しコラボが決定!
バンド「REGINA」とイラスト+映像のコラボ開始。
今週は前半から撮影&編集とハードなスケジュールに。
後半はwebインタビューにて「西沢サトシ」初来訪。
「rough laugh」「speaklow」と活躍後、昨年ソロ名義に。
今後、映像やイベントなどでコラボレーション予定。
そして、「Cloudy Bay」との定例会議。
8月ライブ打合せと2008年用アー写撮影などを行なう。
8月29日、渋谷乙イベントのアンコールセッションと、
8月31日、momentカルテット2008年夏公演では、
久しぶりの、「伊藤銀次」ソロでのアクション!
再び、あの名曲達に出会える夜が実現します。
カルテットアレンジ兼ヴィオラのKOYAと銀次氏が、
初顔合わせ。31日の為の楽曲の入念な打合せを開始。
意外な?楽曲も含め数曲が候補に上がりました。
カルテット関連では、
HirokoとYumikoの2人は20日に霧島国際音楽祭へ出発。
約2週間、国際的なマスターコースへの参加。期待大。
いよいよ、夏本番。
今週は、13日「藤沼伸一+RICO」のライブから。
オールディーズからハードコアまで幅広いレンジ。
moment秘蔵っ子イラストレーターWATARUと観る。
終了後、藤沼+RICOと意気統合しコラボが決定!
バンド「REGINA」とイラスト+映像のコラボ開始。
今週は前半から撮影&編集とハードなスケジュールに。
後半はwebインタビューにて「西沢サトシ」初来訪。
「rough laugh」「speaklow」と活躍後、昨年ソロ名義に。
今後、映像やイベントなどでコラボレーション予定。
そして、「Cloudy Bay」との定例会議。
8月ライブ打合せと2008年用アー写撮影などを行なう。

8月29日、渋谷乙イベントのアンコールセッションと、
8月31日、momentカルテット2008年夏公演では、
久しぶりの、「伊藤銀次」ソロでのアクション!
再び、あの名曲達に出会える夜が実現します。
カルテットアレンジ兼ヴィオラのKOYAと銀次氏が、
初顔合わせ。31日の為の楽曲の入念な打合せを開始。
意外な?楽曲も含め数曲が候補に上がりました。
カルテット関連では、
HirokoとYumikoの2人は20日に霧島国際音楽祭へ出発。
約2週間、国際的なマスターコースへの参加。期待大。
いよいよ、夏本番。


夏が始まり、収録する映像にも夏の空気が。
種ともこさんイヴェント用の映像収録の為、
東京下町の月島へ。伝統の「佃島盆踊り」を観る。
隅田川のすぐ近く。町の小さな広場で夏の音が響く。
月島駅を挿んだ月島商店街では、「草市と露店大会」が。
長く連なる沢山の露店達が並び、お祭り気分の夜が続いた。
美味しい地ビールも並び、思わず途中、撮影放棄の一杯。
勢いで、撮影仲間と、もんじゃなどを食らう。
この夜は情緒溢れる素敵な素材がたくさん撮れた。

来月にかけてmomentの地元でも祭りが意外に多く、
多摩川花火大会等もあり、カルテットや仲間と、
作業の合間時間は、2008年の夏を楽しもうと思ふ。
種ともこさんイヴェント用の映像収録の為、
東京下町の月島へ。伝統の「佃島盆踊り」を観る。
隅田川のすぐ近く。町の小さな広場で夏の音が響く。
月島駅を挿んだ月島商店街では、「草市と露店大会」が。
長く連なる沢山の露店達が並び、お祭り気分の夜が続いた。
美味しい地ビールも並び、思わず途中、撮影放棄の一杯。
勢いで、撮影仲間と、もんじゃなどを食らう。
この夜は情緒溢れる素敵な素材がたくさん撮れた。

来月にかけてmomentの地元でも祭りが意外に多く、
多摩川花火大会等もあり、カルテットや仲間と、
作業の合間時間は、2008年の夏を楽しもうと思ふ。


momentは沢山の荷物に埋め尽くされて。
色々な素材や備品などを一挙に整理中です。
moment関連アーティストライブを一部紹介。
7月13日(日)は、
「藤沼伸一(G)+辻恵梨子(Vo)」ユニット。
下北沢のBAR? CCOにて。19:00開演。注目!
7月22日(火)は、「プラネタリウム」ライブ。
池袋・鈴ん小屋にて。18:30開場 19:30開演です。
ゲストでヴァイオリンMAYUとヴィオラ小弥祐介。
先日のカルテットライブの余韻を少し奏でます。
伊藤銀次+青木ともこユニットの「Cloudy Bay」。
来月8月に、ライブが2本決まりました!
8月21日(木)渋谷Apple Store、8月29日(金)渋谷キノト。
「リクオ」NEWアルバムリリース記念ライブが、
9月5日(金)大阪・シャングリラと、
9月11日(木)東京・渋谷0-Westにて開催。
「種ともこ」イヴェント秋の関西ツアー決定!
10月10日(金)名古屋TOKUZO、10月11日(土)京都RAG、
そして、10月12日(日)神戸上屋劇場にて。
此のツアー限定で特別な映像を思案中です。
相変わらず、今月も編集作業が続いていく事で。
「リクオ」「西沢サトシ」「KOTEZ&YANCY」など、
また新たな案件の準備も来週から始まります。
セミの声が、ちらほらと。夏は、いよいよです。
色々な素材や備品などを一挙に整理中です。
moment関連アーティストライブを一部紹介。
7月13日(日)は、
「藤沼伸一(G)+辻恵梨子(Vo)」ユニット。
下北沢のBAR? CCOにて。19:00開演。注目!
7月22日(火)は、「プラネタリウム」ライブ。
池袋・鈴ん小屋にて。18:30開場 19:30開演です。
ゲストでヴァイオリンMAYUとヴィオラ小弥祐介。
先日のカルテットライブの余韻を少し奏でます。
伊藤銀次+青木ともこユニットの「Cloudy Bay」。
来月8月に、ライブが2本決まりました!
8月21日(木)渋谷Apple Store、8月29日(金)渋谷キノト。
「リクオ」NEWアルバムリリース記念ライブが、
9月5日(金)大阪・シャングリラと、
9月11日(木)東京・渋谷0-Westにて開催。
「種ともこ」イヴェント秋の関西ツアー決定!
10月10日(金)名古屋TOKUZO、10月11日(土)京都RAG、
そして、10月12日(日)神戸上屋劇場にて。
此のツアー限定で特別な映像を思案中です。
相変わらず、今月も編集作業が続いていく事で。
「リクオ」「西沢サトシ」「KOTEZ&YANCY」など、
また新たな案件の準備も来週から始まります。
セミの声が、ちらほらと。夏は、いよいよです。


もう夏は、すぐそこ。
しかし、夏休みは遠い存在なり。
短篇映画の編集最中に急な案件が飛び込む週に。
せめて短篇の中だけでも「旅」させて欲しいが、
現実はそう甘くないという事。
ここ2~3日は改訂作業なども数件並び、
昨日は渋谷duoにて西沢サトシ氏の撮影。
某局隊とmoment混合チームで回す。
初めての西沢サトシの新鮮な音を堪能しつつ、
前後の時間は改訂作業と短篇編集に挿まれる。
しかし、夏休みは遠い存在なり。
短篇映画の編集最中に急な案件が飛び込む週に。
せめて短篇の中だけでも「旅」させて欲しいが、
現実はそう甘くないという事。
ここ2~3日は改訂作業なども数件並び、
昨日は渋谷duoにて西沢サトシ氏の撮影。
某局隊とmoment混合チームで回す。
初めての西沢サトシの新鮮な音を堪能しつつ、
前後の時間は改訂作業と短篇編集に挿まれる。


瞬間的弦楽四重奏団ライブ第三夜が無事終了。
今回も実りの多い内容になりました。
ZABADAKとプラネタリウム、双方ともに、
大作曲が多かった事がカルテットの良い刺激に。
「仮面ライダーV3」の演奏でも場内が湧き、
新たなジャンルへの挑戦!?となりました。
開演前楽屋で変身ポーズを練習するメンバーは、
楽し気に本番を迎え打上げも盛り上がりました。
ZABADAKとプラネタリウム共に再演の約束も。
ご来場して頂いた方々に感謝いたします!
ありがとうございました!お疲れ様でした!
今回も実りの多い内容になりました。
ZABADAKとプラネタリウム、双方ともに、
大作曲が多かった事がカルテットの良い刺激に。
「仮面ライダーV3」の演奏でも場内が湧き、
新たなジャンルへの挑戦!?となりました。
開演前楽屋で変身ポーズを練習するメンバーは、
楽し気に本番を迎え打上げも盛り上がりました。
ZABADAKとプラネタリウム共に再演の約束も。
ご来場して頂いた方々に感謝いたします!
ありがとうございました!お疲れ様でした!

| ホーム |