fc2ブログ
moment blog
 映像, 音楽, 演劇等、正直なペースで活動しているアーティストが自然と集う。 音楽イヴェント、短篇映像、DVD製作などの活動を通して「何か」創り出す楽しみを共有していきたい。
懐かしさをふんだんに。
秋の雨。空気もだいぶ涼しく。

ふんだんに仕事が或る時には。
普段やらない事に逃避したくなるものです。
テレビは此処5年以上全く観ていませんが、
たまにテレビゲームをやってみたりします。
旧タイトルの新シリーズがリリースされており、
少し遅れて色々と入荷し始めまして。特に、
ボード系とかダンジョン系とか。初Wiiとか。
Wiiはアクション系のみと勘違いしておりました。

とはいえ、ひとつずつ仕事をクリアする訳で。
先週から色々と新たな案件もいくつか続き。

少し前。ドラマー高橋結子さんwebインタビューを。
これがとても面白い内容です。月末をお楽しみに。

某ギターメーカーPVではTスクエア安藤さんらの、
素敵なギターサウンドを目の当りにして感動。

ライブ撮影打合せで数年ぶりに、麻布十番の街へ。
十番商店街が、意外とがらっと変化していて驚く。
「豆源」「あべちゃん」など昔ながらの店に立ち寄る。

此処momentの地元でも秋祭りで神輿が町を巡り、
去年に引き続き、演芸大会も催され仲間と楽しむ。
やはり最近は伝統芸能が面白く、見入ってしまう。

また1年ぶりの「晴れ豆」。代官山のライブハウス。
久々の晴れ豆スタッフと再会してしばし歓談。
仕事を兼ねて沢田聖子さんのライブを堪能する。
多分、同世代の満杯のお客さんと昔の曲を楽しむ。
新しいヒーリングアルバムからの曲達が良かった。

明日7日の安部恭弘さんSTBライブ記録に続いて、
週末から種ともこさん「雪月花」関西ツアーに。


また話は変わりますが。
なかなか日本でリリースされない映画DVDも多く。
たまに米通販で入荷したりします。2本。
コリン・ヒギンズ監督の名作「ファールプレイ」。
自分的には、ゴールディー・ホーンの最高傑作。
TV吹替えの広川太一郎版ダドリームーアが観たい。
で、ジョンバリーの素晴らしい名曲テーマの、
「さらばベルリンの灯」。冒頭から実に良いです。
ジョージ・シーガルも、アレック・ギネスも、
マックス・フォン・シドーも、懐かしい限り。
早く日本版リリースを。更に話は変わりますが。
「STAR WARS」も改めて6本見直すと、やはり、
「クローン大戦」部分は必要なのだと最近実感。


寒くなってきましたので風邪等に気をつけて下さい。
スポンサーサイト



copyright © 2005 moment blog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.