
若干、寒い日もあり。
春から夏に向けての入り口。
編集や打合せやライブツアーなどが続く中、
どうにかこうにか時間を作り好きなカフェで春を感じる。
溜まった映画サントラの束も一気に開封して聴き込む。
Jバリーは何故か予告編イメージソング的に聴こえます。
「フォローミー」が先先月位に再登場!だが売り切れ近し。
ゴールドスミス「カサンドラクロス/2枚組」は聴き応え有。
何故か名画サントラは3000枚(以下)限定プレスが多いです。
全世界のサントラファン(マニア)は3,000人以下想定???
まあ色々な事を含めて丁度良い枚数なのは分かりますが。。
最近発ものでは、「トワイライトゾーン/劇場版」お勧め。
当時リリース内容の倍以上のスコア収録!充実の完全版。
中でもJennifer Warnesの「Nights Are Forever」が良いです。
何故かコレも全世界で3,000枚。もっと売れると思うけど。
また、銀次さんも好きなベルモンド「~の男」シリーズ。
最近出た「リオの男/完全盤」は、全世界1,000枚!限定!!
それこそアっと言う間に売り切れてしまうので、困ルです。
ローリングピアノマンの編集にかなり時間をかけている。
その素材が物語る熱気に押されてしまう事が多々ある。
さくっと編集出来る事もある。やたら慎重になる事もある。
最近の作品はそのアーティストの大事な時期の素材が多く、
自分に取って思い入れも強くなるのでやたら時間がかかる。
あとアンコール部分のみなのに何故か切れないこともある。
先日始めて撮影したバンドのライブも素晴らしかった。
いつ編集するのかも見えていないがとても楽しみな素材。
これから楽しみな撮影も続くが素材の山に押し潰されそう。
気がつくと、町は連休に入ったようだ。
春から夏に向けての入り口。
編集や打合せやライブツアーなどが続く中、
どうにかこうにか時間を作り好きなカフェで春を感じる。
溜まった映画サントラの束も一気に開封して聴き込む。
Jバリーは何故か予告編イメージソング的に聴こえます。
「フォローミー」が先先月位に再登場!だが売り切れ近し。
ゴールドスミス「カサンドラクロス/2枚組」は聴き応え有。
何故か名画サントラは3000枚(以下)限定プレスが多いです。
全世界のサントラファン(マニア)は3,000人以下想定???
まあ色々な事を含めて丁度良い枚数なのは分かりますが。。
最近発ものでは、「トワイライトゾーン/劇場版」お勧め。
当時リリース内容の倍以上のスコア収録!充実の完全版。
中でもJennifer Warnesの「Nights Are Forever」が良いです。
何故かコレも全世界で3,000枚。もっと売れると思うけど。
また、銀次さんも好きなベルモンド「~の男」シリーズ。
最近出た「リオの男/完全盤」は、全世界1,000枚!限定!!
それこそアっと言う間に売り切れてしまうので、困ルです。
ローリングピアノマンの編集にかなり時間をかけている。
その素材が物語る熱気に押されてしまう事が多々ある。
さくっと編集出来る事もある。やたら慎重になる事もある。
最近の作品はそのアーティストの大事な時期の素材が多く、
自分に取って思い入れも強くなるのでやたら時間がかかる。
あとアンコール部分のみなのに何故か切れないこともある。
先日始めて撮影したバンドのライブも素晴らしかった。
いつ編集するのかも見えていないがとても楽しみな素材。
これから楽しみな撮影も続くが素材の山に押し潰されそう。
気がつくと、町は連休に入ったようだ。
スポンサーサイト


先週。
ママラグ田中拡邦インタビューPART2や、
鬼頭径五「Soulshine Aga-king DVD#1」納品。
平松れい子舞台、リクオ関連、松村雄基関連、
種ともこ2枚同時リリースアルバム関連など。
色々と続きました。de、昨日はAppleStore。

今年2回目のApple Storeで春な楽曲を披露。
初物づくしで、皆様お疲れ様でした!
本日。

春本番、日曜の午後。多摩川河沿いにて。
川瀬友貴監督第一作目のリハーサル。
今週からクランクインで準備を整えます。

主役の2人。本読みも気持ちの良いベンチで。
今月末から配信開始です。お楽しみに。
次の日曜日26日は。伊藤銀次ツアーin新宿。
予約は既にソールドアウトde当日券のみ。
弾き語りの楽曲は日に日に変わりますが、
千葉初披露の「トワイライトシンフォニー」
「いつでもここにいる」なども聴けるかも?
ママラグ田中拡邦インタビューPART2や、
鬼頭径五「Soulshine Aga-king DVD#1」納品。
平松れい子舞台、リクオ関連、松村雄基関連、
種ともこ2枚同時リリースアルバム関連など。
色々と続きました。de、昨日はAppleStore。

今年2回目のApple Storeで春な楽曲を披露。
初物づくしで、皆様お疲れ様でした!
本日。

春本番、日曜の午後。多摩川河沿いにて。
川瀬友貴監督第一作目のリハーサル。
今週からクランクインで準備を整えます。

主役の2人。本読みも気持ちの良いベンチで。
今月末から配信開始です。お楽しみに。
次の日曜日26日は。伊藤銀次ツアーin新宿。
予約は既にソールドアウトde当日券のみ。
弾き語りの楽曲は日に日に変わりますが、
千葉初披露の「トワイライトシンフォニー」
「いつでもここにいる」なども聴けるかも?


日時:2009年4月18日(土)
東京・渋谷「Apple Store」
出演:moment String Quartet
(木野裕子:Vn/有馬真帆子:Vn
羽藤尚子:Va/郷田祐美子:Vc)
時間:20:00開演 (20:30まで)
料金:FREE

お近くの方は是非!
東京・渋谷「Apple Store」
出演:moment String Quartet
(木野裕子:Vn/有馬真帆子:Vn
羽藤尚子:Va/郷田祐美子:Vc)
時間:20:00開演 (20:30まで)
料金:FREE

お近くの方は是非!


「枝わかれの青い庭で」
~引用:ボルヘス著
「トレーン,ウクバール,オルビス・テルティウス」~
すべてではないあらゆる未来へ、
わたしの枝わかれの庭をゆだねよう。
時間に損なわれない中心を獲得するために。
ハイパーなボルヘスの文書を引用し
また引用せず ときに
存在しないテクストの注釈や出典をつけつつ
《脳》《時間》《記憶》の網の目を描き出す
もうひとつのワールド・ワイド・ウェブ
構成・演出:平松れい子
出演:
下総源太朗/綾屋紗月
三角みづ紀/好宮温太郎
桑原滝弥/加治慶三
プロデュース:三宅文子
日時:
2009年4月17日(金)19:00開演
2009年4月18日(土)18:00開演
2009年4月19日(日)15:00開演
会場: 横浜美術館 レクチャーホール
JR/横浜市営地下鉄線桜木町駅【動く歩道】歩10分
みなとみらい線みなとみらい駅「美術館口」歩3分
チケット:前売3000円/当日3500円
ご予約:info@notone.org
~引用:ボルヘス著
「トレーン,ウクバール,オルビス・テルティウス」~
すべてではないあらゆる未来へ、
わたしの枝わかれの庭をゆだねよう。
時間に損なわれない中心を獲得するために。
ハイパーなボルヘスの文書を引用し
また引用せず ときに
存在しないテクストの注釈や出典をつけつつ
《脳》《時間》《記憶》の網の目を描き出す
もうひとつのワールド・ワイド・ウェブ
構成・演出:平松れい子
出演:
下総源太朗/綾屋紗月
三角みづ紀/好宮温太郎
桑原滝弥/加治慶三
プロデュース:三宅文子
日時:
2009年4月17日(金)19:00開演
2009年4月18日(土)18:00開演
2009年4月19日(日)15:00開演
会場: 横浜美術館 レクチャーホール
JR/横浜市営地下鉄線桜木町駅【動く歩道】歩10分
みなとみらい線みなとみらい駅「美術館口」歩3分
チケット:前売3000円/当日3500円
ご予約:info@notone.org


sakushu-suru-yatsura-wo, buttobashi-masu!!!
Soulshine = 'SEIGI-NO-CHINPIRA' nandesu.
"All I wanna do is" by Soulshine.
Soulshine = 'SEIGI-NO-CHINPIRA' nandesu.
"All I wanna do is" by Soulshine.


伊藤銀次 「I STAND ALONE」千葉公演
2009年04月12日(日)
17:30開場/18:00開演
千葉・船橋「サウサリート」 (047-425-1600)
千葉県船橋市本町4-41-19 本町セントラルビルB1F
(http://sausalito.co.jp/)

季節の移り変わりと共に曲目も変化します。
本日も意外な楽曲がプラスされております。
カヴァー曲もあり見所ふんだんです!
お近くの方は是非!
2009年04月12日(日)
17:30開場/18:00開演
千葉・船橋「サウサリート」 (047-425-1600)
千葉県船橋市本町4-41-19 本町セントラルビルB1F
(http://sausalito.co.jp/)

季節の移り変わりと共に曲目も変化します。
本日も意外な楽曲がプラスされております。
カヴァー曲もあり見所ふんだんです!
お近くの方は是非!


昨日5日は、普通に楽しんでしまった。
福田さんがモスゴジで登場、名解説MCと熱演!
高野さん、山岸さん、KDの響く歌声と、
古村さんと結っちゃんの素敵な演奏、
カルテットから六弦の繊細なストリングス。
約3時間に及ぶ特撮音楽演奏会に感激。感激。
途中KDが歌ったトリプルファイターの前MC。
福田さんとKDの話中「何時に放映してたの?」
すんなり「5時半!」と答えられた自分に驚き。
その後、演奏が続く中。当時、特に1972年。
新聞のテレビ欄が明確に浮んできて、また驚き。
一番記憶に残るスペクトルマンをはじめ、
帰りマン~A、その裏の嵐、バロム1、ライオン丸、
トリプルファイター、ライダー2号~新1号、
キカイダーとデビルマン。18時台ウルトラ再放送枠。
アノ年は18時から20時はほぼ特撮やアニメだった。
いまの子供たちは何を観ているのだろうか?
この夜は童心1年分くらいは楽しんでしまった。大満足。
今週再びローリングピアノマンの映像編集が続き、
平行し某シンガーソングライターの編集も開始、
ライブ撮影数本そして伊藤銀次「I STAND ALONE」!
という流れに。
桜が満開です。
福田さんがモスゴジで登場、名解説MCと熱演!
高野さん、山岸さん、KDの響く歌声と、
古村さんと結っちゃんの素敵な演奏、
カルテットから六弦の繊細なストリングス。
約3時間に及ぶ特撮音楽演奏会に感激。感激。
途中KDが歌ったトリプルファイターの前MC。
福田さんとKDの話中「何時に放映してたの?」
すんなり「5時半!」と答えられた自分に驚き。
その後、演奏が続く中。当時、特に1972年。
新聞のテレビ欄が明確に浮んできて、また驚き。
一番記憶に残るスペクトルマンをはじめ、
帰りマン~A、その裏の嵐、バロム1、ライオン丸、
トリプルファイター、ライダー2号~新1号、
キカイダーとデビルマン。18時台ウルトラ再放送枠。
アノ年は18時から20時はほぼ特撮やアニメだった。
いまの子供たちは何を観ているのだろうか?
この夜は童心1年分くらいは楽しんでしまった。大満足。
今週再びローリングピアノマンの映像編集が続き、
平行し某シンガーソングライターの編集も開始、
ライブ撮影数本そして伊藤銀次「I STAND ALONE」!
という流れに。
桜が満開です。


「moment Strings Ensemble/2009 APRIL:
瞬間的 弦楽四重奏団×福田裕彦」
演奏:福田裕彦(P,Arr)/
古村敏比古(Sax)/高橋結子(Perc)
演奏:moment Strings Ensemble
山本紗由:Vn/有馬真帆子:Vn/
小弥祐介:Va,Arr/吉良都:Vc/
羽藤尚子:Va/郷田祐美子:Vc
歌:高野二郎(Vo)/山岸由香(Vo)/KD(Vo)
日時:2009年4月5日(日)
時間:17:00開場/18:00開演
場所:池袋「鈴ん小屋」(03-6382-7273)
東京都豊島区東池袋1-47-1庚申ビルB1F
料金:予約3,000円/当日3,500円(1Drink別)
予約:池袋「鈴ん小屋」03-6382-7273
「moment」の弦楽アンサンブルと、
昨年は『ギララの逆襲』サントラなどを担当し、
浜田省吾、爆風スランプ等のキーボディストで、
活躍中の福田裕彦氏のコラボレーションによる、
「特撮音楽演奏会」が遂に実現!
昭和TV特撮ヒーロー音楽満載!
弦楽アンサンブルと福田裕彦さんのピアノ、
古村敏比古さんのサックス、
高橋結子さんのパッカーション。
そして、豪華なボーカル陣!
予定演目ですが。
映画音楽が少しあります。
(「007/ロシアより愛をこめて」etc..)
昭和の円谷TV特撮ものがあります。
(「怪奇大作戦」etc..)
昭和の東映TV特撮ものもあります。
(「仮面の忍者赤影」etc..)
宣弘社作品もあります。
(「光速エスパー」etc..)
うしおそうじのピープロものあります。
(「スペクトルマン」etc..)
ゴジラものやギララの逆襲もあります。
映画音楽から、コアな特撮楽曲までを、
豪華演奏陣でお送りする春の夜のひととき。
お誘い併せの上ぜひ遊びに来て下さいませ!
瞬間的 弦楽四重奏団×福田裕彦」
演奏:福田裕彦(P,Arr)/
古村敏比古(Sax)/高橋結子(Perc)
演奏:moment Strings Ensemble
山本紗由:Vn/有馬真帆子:Vn/
小弥祐介:Va,Arr/吉良都:Vc/
羽藤尚子:Va/郷田祐美子:Vc
歌:高野二郎(Vo)/山岸由香(Vo)/KD(Vo)
日時:2009年4月5日(日)
時間:17:00開場/18:00開演
場所:池袋「鈴ん小屋」(03-6382-7273)
東京都豊島区東池袋1-47-1庚申ビルB1F
料金:予約3,000円/当日3,500円(1Drink別)
予約:池袋「鈴ん小屋」03-6382-7273
「moment」の弦楽アンサンブルと、
昨年は『ギララの逆襲』サントラなどを担当し、
浜田省吾、爆風スランプ等のキーボディストで、
活躍中の福田裕彦氏のコラボレーションによる、
「特撮音楽演奏会」が遂に実現!
昭和TV特撮ヒーロー音楽満載!
弦楽アンサンブルと福田裕彦さんのピアノ、
古村敏比古さんのサックス、
高橋結子さんのパッカーション。
そして、豪華なボーカル陣!
予定演目ですが。
映画音楽が少しあります。
(「007/ロシアより愛をこめて」etc..)
昭和の円谷TV特撮ものがあります。
(「怪奇大作戦」etc..)
昭和の東映TV特撮ものもあります。
(「仮面の忍者赤影」etc..)
宣弘社作品もあります。
(「光速エスパー」etc..)
うしおそうじのピープロものあります。
(「スペクトルマン」etc..)
ゴジラものやギララの逆襲もあります。
映画音楽から、コアな特撮楽曲までを、
豪華演奏陣でお送りする春の夜のひととき。
お誘い併せの上ぜひ遊びに来て下さいませ!

| ホーム |