fc2ブログ
moment blog
 映像, 音楽, 演劇等、正直なペースで活動しているアーティストが自然と集う。 音楽イヴェント、短篇映像、DVD製作などの活動を通して「何か」創り出す楽しみを共有していきたい。
モーメントな初夏
6月下旬に差しかかり。

今月中旬の伊藤銀次「I STAND ALONE」ツアー後、
留守中に溜まりに溜まった編集作業にしばし没頭。
特にリクオ氏との共同編集に熱中する時間が多し。

現在、種ともこCD発売記念ツアー関西方面進行中。
ゲストの周防義和氏とのふたりのビッグショー中。
明日「名古屋TOKUZO」で、明後日「京都RAG」。
帰京後7月入ってはインストアライブが続いてゆく。

来月は春に時間をかけた西沢サトシライブDVD発売。
また藤岡正明8月発の新譜の特典DVDの撮影を開始。
お互い色々と練ったアイデアをぶつけつつ撮影中。
日曜は新横浜ベルズで鬼頭径五Soulshoneライブ記録。

先日観た「スタートレック」は凄かった。
思わずトレッキーなほどの興奮状態で観た。
DVDで観た「オルカ」再評価でサントラ聴き込む。
監督がマイケルアンダーソンで撮影テッドムーア。
罪背負い役にかけては英国一のリチャードハリス。
(何と!TV吹替版では、宮部 's.mcqueen' 昭夫!)
ボーデレクなどの面白脇役ありなかなか楽しめた。
本日'BOND22'DVDリリースにつき作業を一時中断。

明日は早朝撮影に続き「I STAND ALONE」in新宿!

来週は7月!いよいよ夏 !!!

年末恒例 モーメントクリスマスセッション !!!
今年は神戸 !!! チキンジョージで決定 !!!  か?
スポンサーサイト



GINJI & ABECHANG
6月真ん中。

銀次ツアーの序盤が終わり夏を迎える。

ツアー途中とある街で、ABECHANGに再会。
ABECHANGこと阿部吉剛さんは現在KUUBO氏との
ジャムユニット「Jazzy Jam Dancehall」で活動中。
新譜『IN THE MOOD FOR JAZZ』が今月発売。
(GENEON UNIVERSAL/GNCL-1206/\2,625)
是非アマゾンなどでチェックして頂きたい。

「The Heartland」「銀次バンド」の盟友二人が、
7/17(金)名古屋「TOKUZO」で共演する事に。
0906_1.jpg
(左から伊藤銀次、阿部吉剛)
「N o r n (ノルン) at Apple Store SHIBUYA」
「N o r n(ノルン) at Apple Store SHIBUYA」

 日時:2009年6月29日(月)
 出演:N o r n (吉良 都:Vc/郷田祐美子:Vc)
 場所:東京・渋谷「Apple Store」
    東京都渋谷区渋谷1-47-1 (03-6382-7273)
 時間:20:00開演 (20:30終演予定)
 料金: FREE

GINJI ITO : I STAND ALONE TOUR / Spot 1
伊藤銀次:I STAND ALONE TOUR「Baby Blue 2009」



京都公演2 
2009年06月9日(火) 18:30開場/19:30開演
京都「Live Spot RAG」(075-241-0446)
http://www.ragnet.co.jp/

神戸公演2 (特別ゲスト:SINMO)
2009年06月10日(水) 18:30開場/19:30開演
神戸「チキンジョージ」(078-332-0146)
http://www.chicken-george.co.jp/

岡山公演 
2009年06月12日(金) 18:30開場/19:30開演
岡山「MO:GLA」(086-235-3277)
http://www.mo-gla.com/

福岡公演 (特別ゲスト:杉 真理)
2009年06月13日(土) 18:00開場/19:00開演
博多「Gats's 7」(092-283-0577)
http://www.gates7.com/

広島公演 
2009年06月14日(日) 17:00開場/18:00開演
広島「楽座」(082-246-1019)
http://www13.ocn.ne.jp/~rakuza/
さて6月です。
しばしの雨が少し収まってきた模様。

5月は大変慌ただしく過ぎて行きました。お疲れ様です。

昨日 moment web #77更新につき。
今回見所は多分「月刊:杉 真理」です。
観てのお楽しみですが。。。大分面白いです。
川瀬監督短篇映画も中編に。来月後編出ますので、
全編一気に観たい方はあと1ヶ月お待ち下さい。

先日 池袋鈴ん小屋でカルテットライブありました。
吉良さんと山本さんの共演が想定外で良かったですね。
カルテットは1年経ち少しずつですが成長ありまして。
特に小弥アレンジ。ノンジャンルで力を増し素晴らしい。
6月はチェロのデュオ「Norn」もあり また違う展開にも。
新たなメンバーも増えそうな気配。どうなるモメアン?

リハーサル観に来てくれた(佐藤)奈々子さんと久々再会。
積もり積もった話有り過ぎ。余裕でタイムオーバー。
是枝監督映画のヒダ。彼女が最近撮った写真集を頂いた。
到底抱え切れない想いを背負ってしまった女性。その詩。
純粋なものへの愛が溢れ零れ落ち透明な光に包まれてた。

5月は色々ありましたが(ぼやけて)一気に想い出せずに。
目の前の作業が楽しいので 一途に淡々と進めていく。

来週は(伊藤)銀次さん久々の中国~九州方面ツアーもあり、
博多で杉(真理)さんも合流して素敵なデュオ聴けそうです。
種(ともこ)さんの新譜も好評で各イヴェント会場反応善し。
6月21日東京代官山「晴れ豆」ライブはとにかく凄そう。

たった今、5月が一段落したような感じでアマゾン箱開け。
節操ないDVDがごそごぞ現れる。まず「雨の訪問者」。
ブロンソンの日本語吹替えが無く残念だがDVD化に感謝。
「扉の影に誰かいる」、Mジョベール→エバグリーンの
「カジノロワイヤル」、「狼の挽歌」を再視聴後観ル。
「夜の訪問者」もシャレで久々観たが意外と楽しめた。
去年縁がなかった「ブーベの恋人」廉価版とサントラ付。
Kキンスキーだらけ「パガニーニ」Oピッコロ「家庭教師」
ニューシネマ辺り「セブンアップス」「ハリー&トント」。
過去の名画が続々登場して、近日「狼は天使の匂い」が。
これもルネクレマン×フランシスレイ コンビの秀作。
ほそぼそと生きてるとささやかな幸せも訪れるような。
090601_1.jpg
copyright © 2005 moment blog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.