
昨日から本日にかけて慌ただしい動きに。
昨日23日はピカソとカルテットのライブ。
昼からリハ開始。新たな2曲を入れて、
全6曲を演奏。水本諭のサポートも1曲。
リハと本番の合間に藤岡正明web映像収録。
久々に再会したら、ニューシングルが完成済。
なかなか素晴らしい曲で来月映像コラボ予定。
そのCD発売記念ライブが、7月に渋谷duoにて。
ピカソの本番は2月に引き続き銀座AppleStore。
昨夜も満杯のお客様に囲まれての1時間でした。
次回は6月6日(日)同じ場所で第三回目を予定。
ライブ後、軽く打上げて、夜ザバダックDVD作業。
新たに追加されたメニュー画面などを変更したり。
明けて、本日午前中にその試写を行って納品へ。
昼すぎに打合せを挟み、午後は武蔵小山アゲイン。
伊藤銀次初のトークイヴェント。リハだけ立会い。
夜はモメカルゲスト出演のライブで新横浜ベルズ。
鬼頭径五SoulShineのツアーファイナルです。
来週は新たな作品の準備を開始しつつGWへ突入。
春まで続いた作業もしばし休みを入れて小休止。
5月12日は丸の内にある「丸の内カフェ」にて、
スティーブマックイーンのトリビュートナイト。
弦カルで10数曲の出演映画音楽の演奏、トーク、
特別カクテルや出演作品ポスター展などを開催。
此の夜は前夜祭的な感じでスタートイヴェント。
昨日23日はピカソとカルテットのライブ。
昼からリハ開始。新たな2曲を入れて、
全6曲を演奏。水本諭のサポートも1曲。
リハと本番の合間に藤岡正明web映像収録。
久々に再会したら、ニューシングルが完成済。
なかなか素晴らしい曲で来月映像コラボ予定。
そのCD発売記念ライブが、7月に渋谷duoにて。
ピカソの本番は2月に引き続き銀座AppleStore。
昨夜も満杯のお客様に囲まれての1時間でした。
次回は6月6日(日)同じ場所で第三回目を予定。
ライブ後、軽く打上げて、夜ザバダックDVD作業。
新たに追加されたメニュー画面などを変更したり。
明けて、本日午前中にその試写を行って納品へ。
昼すぎに打合せを挟み、午後は武蔵小山アゲイン。
伊藤銀次初のトークイヴェント。リハだけ立会い。
夜はモメカルゲスト出演のライブで新横浜ベルズ。
鬼頭径五SoulShineのツアーファイナルです。
来週は新たな作品の準備を開始しつつGWへ突入。
春まで続いた作業もしばし休みを入れて小休止。
5月12日は丸の内にある「丸の内カフェ」にて、
スティーブマックイーンのトリビュートナイト。
弦カルで10数曲の出演映画音楽の演奏、トーク、
特別カクテルや出演作品ポスター展などを開催。
此の夜は前夜祭的な感じでスタートイヴェント。
スポンサーサイト


何故だか、今春は寒い日が続いております。
先日ザバダックの副音声収録も無事終了して、
プレス入稿前のマスター仕上げ段階に。
続く2タイトルの編集準備。少しだけ余裕が。
4月はストリングスライブ関連の動きも多々有り、


先日13日は丸の内で早朝イヴェントに参加。
マックイーン映画を全8作品、演奏しました。
来週23日はピカソatアップルストアライブ、
続いて24日はSoulshine(鬼頭径五)ライブと、
続いております。お時間ある方はぜひ是非!
最近ツイッターも始めたり夏以降の企画も進み、
この一年の動きも日々埋まりつつある感じです。
早くちゃんと春が来てくれれば嬉しい限り。。。
先日ザバダックの副音声収録も無事終了して、
プレス入稿前のマスター仕上げ段階に。
続く2タイトルの編集準備。少しだけ余裕が。
4月はストリングスライブ関連の動きも多々有り、


先日13日は丸の内で早朝イヴェントに参加。
マックイーン映画を全8作品、演奏しました。
来週23日はピカソatアップルストアライブ、
続いて24日はSoulshine(鬼頭径五)ライブと、
続いております。お時間ある方はぜひ是非!
最近ツイッターも始めたり夏以降の企画も進み、
この一年の動きも日々埋まりつつある感じです。
早くちゃんと春が来てくれれば嬉しい限り。。。


昨夜は渋谷で、安部恭弘 DVD発売ライブ。
ここ数年続いたDVD企画の第一弾が完成して、
それを記念するライブにモメカルも参加して、
どうにか一区切りついた感じでほっと一息。。

週末から来週にかけ、ザバダックDVDの仕上げ。
1/30鴬谷ライブの編集もいよいよ終盤になり、
来週吉良さん達と試写や副音声収録などの予定。
ストリングスは13日東京国際フォーラム前広場、
「朝食デザインウィーク」なるイヴェント参加。
朝マック企画で、朝から「大脱走」等演奏予定。
他マックイーン映画ばかり8曲位を演奏します!
先日「月刊:杉真理」収録前にかなり時間が空き、
数十年ぶりに本屋で1時間以上の立ち読みをする。
様々な本の中でクインシージョーンズ本を読み、
TVドラマ「ルーツ」の音楽に関する記述を熟読、
DVDを引っぱりだしてここ数日一気観してマス。
32年ぶりの「ルーツ」。来週はしばらくの合間、
クンタキンテの人生を辿る日々になりそうな。。
早く暖かい毎日が訪れる事を祈りつつ。。
今月の「月刊:杉真理」はアロハ!アロハです。
ここ数年続いたDVD企画の第一弾が完成して、
それを記念するライブにモメカルも参加して、
どうにか一区切りついた感じでほっと一息。。

週末から来週にかけ、ザバダックDVDの仕上げ。
1/30鴬谷ライブの編集もいよいよ終盤になり、
来週吉良さん達と試写や副音声収録などの予定。
ストリングスは13日東京国際フォーラム前広場、
「朝食デザインウィーク」なるイヴェント参加。
朝マック企画で、朝から「大脱走」等演奏予定。
他マックイーン映画ばかり8曲位を演奏します!
先日「月刊:杉真理」収録前にかなり時間が空き、
数十年ぶりに本屋で1時間以上の立ち読みをする。
様々な本の中でクインシージョーンズ本を読み、
TVドラマ「ルーツ」の音楽に関する記述を熟読、
DVDを引っぱりだしてここ数日一気観してマス。
32年ぶりの「ルーツ」。来週はしばらくの合間、
クンタキンテの人生を辿る日々になりそうな。。
早く暖かい毎日が訪れる事を祈りつつ。。
今月の「月刊:杉真理」はアロハ!アロハです。


気持ちのいい天気。4月!
先月末は晴れ豆で急な春イヴェントに参加。
藤沼さんの罠にはまってステージに出される。
カルテットもソロやデュオなどで演奏したり、
鬼頭さんとも1曲共演したり楽しい時間でした。
ここ数日カルテットリハやランダムな打合せも。
引き続き、ザバダックdvdの籠り編集継続中。
ザバダック映像を煮詰めて煮詰めて熟成中です。
スターウオーズ以前のSF映画をランダムに観ル。
DVD棚の奥の奥に「2300年未来への旅」があった。
マイケル・アンダーソン監督の1976年作品。
あの「ローガンズ・ラン」。TVシリーズもあった。
M・ヨークやJ・アガター、若きR・ジョーダンなど、
なかなか懐かしい面々で、音楽がゴールドスミス。
手作り感たっぷりのSF映画が今なぜか楽しい感じ。

「ソイレント・グリーン」や「オメガマン」も。
この辺はリチャードフライシャーとかヘストン。
前述のリチャード・ジョーダンって何出てたか?
ふと「レイズザタイタニック」を思い出す。確か
大阪ナビオ阪急開館時に上映された記憶が蘇る。
なつかしいジョン・バリーの名曲スコアを聴く。

(サントラCDではなく1999年スコア盤)
よい天気なので、少しは外に出て、春の空気でも。
新着マックイーン海外ポスター!

「雨の中の兵隊」(1964:US,HALF-SHEET)

「ジュニアボナー」
(1972:ITALY,2-SHEET)
先月末は晴れ豆で急な春イヴェントに参加。
藤沼さんの罠にはまってステージに出される。
カルテットもソロやデュオなどで演奏したり、
鬼頭さんとも1曲共演したり楽しい時間でした。
ここ数日カルテットリハやランダムな打合せも。
引き続き、ザバダックdvdの籠り編集継続中。
ザバダック映像を煮詰めて煮詰めて熟成中です。
スターウオーズ以前のSF映画をランダムに観ル。
DVD棚の奥の奥に「2300年未来への旅」があった。
マイケル・アンダーソン監督の1976年作品。
あの「ローガンズ・ラン」。TVシリーズもあった。
M・ヨークやJ・アガター、若きR・ジョーダンなど、
なかなか懐かしい面々で、音楽がゴールドスミス。
手作り感たっぷりのSF映画が今なぜか楽しい感じ。

「ソイレント・グリーン」や「オメガマン」も。
この辺はリチャードフライシャーとかヘストン。
前述のリチャード・ジョーダンって何出てたか?
ふと「レイズザタイタニック」を思い出す。確か
大阪ナビオ阪急開館時に上映された記憶が蘇る。
なつかしいジョン・バリーの名曲スコアを聴く。

(サントラCDではなく1999年スコア盤)
よい天気なので、少しは外に出て、春の空気でも。
新着マックイーン海外ポスター!

「雨の中の兵隊」(1964:US,HALF-SHEET)

「ジュニアボナー」
(1972:ITALY,2-SHEET)

| ホーム |