
目黒「ブルースアレイ」と神戸「チキンジョージ」で、
年末恒例Xmas行事「moment Xmas Session 2010」が
無事終了しmoment的にmoment Strings的にホッと一息。
振り返るのは少し早いのですが、今年2010年。
映像団体[moment]として1年間の映像活動を振り返ると。
松村雄基Xmasライブ<Dinner Show 2009>に始まり、
ZABADAK<新春月光夜舍>,種ともこ<雪月花クロニクル>
安部恭弘<Pieces Of Secret Vol.1><同 Vol.2>、
松村雄基<30th Anniversary "うちへおいでよ">など、
DVD製作活動も全タイトル満足いく仕上りになりました。
ストリングスは今年成長目覚ましく外からの評価も順調で、
特に、スティーブマックイーントリビュートが印象強く、
11月丸の内オアゾにてバーバラ夫人の前での生演奏が実現。
また神戸チキンジョージと武蔵小山アゲインの定期演奏が、
2011年より本格的始動する流れが出来た事も大きな転機。
初オリジナル音源「Opus1」完成も嬉しい出来事でした。
様々なアーティストの方々とのコラボにも恵まれて、
1年充実した演奏活動を行えて、とても幸せな1年でした。
競演した音楽家の方達には一言で言い尽くせない感謝を。
2010年残す3週間はストリングス新音源CD用の収録や、
moment HP新春SP<杉真理 & 安部恭弘>対談収録、
松村雄基Xmasライブ収録、伊藤銀次DVDなどの編集作業、
弦は椿屋四重奏ゲストや鬼頭径五イヴェント参加など、
まだまだ沢山の活動が続きます。
武蔵小山「アゲイン」の定期演奏会は奇数月の第三金曜で
今年の<スティーブ・マックイーントリビュート>に続き、
2011年新たなテーマも決まり、2月神戸<3Days>も控え、
モーメントストリングスは、4年目のスタートを切ります。

年末恒例Xmas行事「moment Xmas Session 2010」が
無事終了しmoment的にmoment Strings的にホッと一息。
振り返るのは少し早いのですが、今年2010年。
映像団体[moment]として1年間の映像活動を振り返ると。
松村雄基Xmasライブ<Dinner Show 2009>に始まり、
ZABADAK<新春月光夜舍>,種ともこ<雪月花クロニクル>
安部恭弘<Pieces Of Secret Vol.1><同 Vol.2>、
松村雄基<30th Anniversary "うちへおいでよ">など、
DVD製作活動も全タイトル満足いく仕上りになりました。
ストリングスは今年成長目覚ましく外からの評価も順調で、
特に、スティーブマックイーントリビュートが印象強く、
11月丸の内オアゾにてバーバラ夫人の前での生演奏が実現。
また神戸チキンジョージと武蔵小山アゲインの定期演奏が、
2011年より本格的始動する流れが出来た事も大きな転機。
初オリジナル音源「Opus1」完成も嬉しい出来事でした。
様々なアーティストの方々とのコラボにも恵まれて、
1年充実した演奏活動を行えて、とても幸せな1年でした。
競演した音楽家の方達には一言で言い尽くせない感謝を。
2010年残す3週間はストリングス新音源CD用の収録や、
moment HP新春SP<杉真理 & 安部恭弘>対談収録、
松村雄基Xmasライブ収録、伊藤銀次DVDなどの編集作業、
弦は椿屋四重奏ゲストや鬼頭径五イヴェント参加など、
まだまだ沢山の活動が続きます。
武蔵小山「アゲイン」の定期演奏会は奇数月の第三金曜で
今年の<スティーブ・マックイーントリビュート>に続き、
2011年新たなテーマも決まり、2月神戸<3Days>も控え、
モーメントストリングスは、4年目のスタートを切ります。

スポンサーサイト

| ホーム |